▶ぶらり散歩「梅が咲き始めました」(高25期 廣瀬隆夫)
早朝散歩で出会った花たちです。今年は遅れていますが、梅が咲き始めました。 梅いちりん 一輪ごとの暖かさ (服部嵐雪)季節は、これから春に向かうのでしょうね。
▶写真展で驚いた(高22期 高橋克己)
「キャノンフォトクラブ湘南」の写真展「出会いのとき」を参観してきました。22期の内山(旧姓今井)美代子さんが所属する同クラブの「第24回写真展」とパンフレットにあるので、発足して四半世紀の歴史あるフォトクラブと思われまし […]
▶昭和のラジオ・テレビ物語:第7話(高22期 高橋揚一)
【リズミック・ダイヤル】(昭和100年1月) 水泳部を2年の夏で辞めて帰宅部となってからはラジオを聴く機会が増えた。京浜急行提供ラジオ関東の『リズミック・ダイヤル』は16時5分から。「ハーバーライト」や「星を求めて」など […]
▶金沢区の海の公園のどんど焼(高15期 岡田須美子)
こんにちは。きょう、海の公園のどんど焼きに初めて行きました。3か所の焼く柱が建てられ、皆さんが持ってきたお正月の飾りがその周りに飾られています。だるまさんが数多くタケについていたのは初めてでしたので、写真に撮りました。1 […]
▶「フーリエの冒険」読了~2024年の一大事~(高22期 加藤 麻貴子)
2024年12月20日深夜「フーリエの冒険」の英語・スペイン語版どちらも400ページ以上を読み終えました。毎週金曜日午後10時半から1時間、時には0時過ぎまで北海道から九州の初老の数学不得意のおばさんたちが10人で英西4 […]
▶コンサート「ベートーヴェンは凄い!」に行きました(高22期 高橋揚一)
昭和99年大晦日。上野の東京文化会館にて開催の「ベートーヴェンは凄い!」に今年も行ってきました。第一から第九までのベートーヴェン全交響曲のコンサートです。正午開場、13時開演。何度も休憩時間をはさんで、終了は23時30分 […]
▶1月の記恩ヶ丘メールNEWS NO84<謹賀新年号>
あけましておめでとうございます。昨日の強風も嘘のように静まり、穏やかな良いお正月になりました。横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース新年1月号」をお届けします。 2025(令和7)年の干支は、きのとみ「乙巳」。 […]