会からのお知らせ
祝・横須賀高校創立110周年

最初の神奈川県立第四中学校が開校したのは1908(明治41)年4月1日ですが、開校式が行われたのは6月20日でした。今年(2018年)の6月20日で、創立110周年となります。 母校創立110周年記念「梅城遺稿を読む」 […]

続きを読む
美しい野鳥たち
ミサゴの獲物を狙うカラス

久里浜湾でミサゴがボラを捕らえ食べようとしたら、カラスが 横取りしようと飛んできました。ミサゴは、逃げきることができるでしょうか?(高12期 山本誓一) 「ボラを捕まえたぞ!」 「ゆっくり食べるか。むむむ!? 嫌な予感。 […]

続きを読む
会からのお知らせ
記恩ヶ丘掲示板

みなさまの交流の場として記恩ヶ丘掲示板を設置しています。 新規投稿や返信は自由ですので、ご覧の方の率直なコメントをぜひお寄せください。 投稿の際は、下記のコメントに記入してください。 コメントに返信もできます。

続きを読む
記恩ヶ丘エッセイ
東京オリンピック、1964(昭和39)年の思い出

現在、韓国の平昌(ぴょんちゃん)冬季オリンピックが開催され、日本選手もメダル獲得ラッシュで、大変盛り上がっています。テレビで選手たちの活躍を観戦しているうちに50年以上前の記憶が蘇ってきました。 1964(昭和39)年、 […]

続きを読む
ぶらり散歩
ぶらり散歩「吉田庫三先生の足跡を訪ねて(世田谷・松陰神社)」

今年は、横須賀高校創立110年にあたる年なので、初代校長の吉田庫三先生のご先祖の吉田松陰が祀られている松陰神社に行ってきました。この神社の宮司の齋藤さんには、横高100周年の時に、記念誌「百年の風」(発行 2010(平成 […]

続きを読む
吉田庫三校長
吉田庫三先生の足跡を訪ねて(二松學舍大学)

「百年の風 朋友編」に、庫三先生は、1882(明治15)年の9月に、15歳で上京して、二松學舍、独逸學舍で学んだと書いてありました。二松學舍は、現在は、二松學舍大学となっていて、三島毅が現在の東京都千代田区三番町の私邸内 […]

続きを読む
美しい野鳥たち
久里浜湾の上空に出現したオスプレイ(ミサゴ)

2月に入って久里浜湾にミサゴが頻繁に現れるようになりました。ミサゴ(オスプレイ)が旋回し、ボラと超高級なサヨリを捉えた写真です。このオスプレイは、決して墜落することはありません。(高12期 山本誓一)

続きを読む
記恩ケ丘史110年
母校創立百周年記念誌「百年の風」

2010(平成22)年に母校創立百周年記念事業の一環として出版された百周年記念誌「百年の風」は、他校には類を見ない素晴らしい歴史資料です。完成するまでに5年の歳月がかかったとお聞きしています。百年誌の編集委員長として執筆 […]

続きを読む
記恩ヶ丘よもやま話
孔子の言葉<朋あり遠方より来たる>

<朋あり遠方より来たる> 【解説】 親友が遠くから訪ねてきてくれるのは、たいへん楽しいものだ。 【私見】 先日、中学を卒業してから一度も会っていない友人から、突然のメッセージが入りました。Facebookというインターネ […]

続きを読む
記恩ヶ丘よもやま話
孔子の言葉<士、道に志して、悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与(とも)に議(はか)るに足らず>

<士、道に志して、悪衣悪食を恥ずる者は、未だ与(とも)に議(はか)るに足らざるなり> 【解説】 学問の道を志しながら、粗末な衣服や食事に甘んじることを恥じる様な人間とは、学問を語り合いたくないなぁ。 【私見】 高級ブラン […]

続きを読む
芸術スポーツ通知/報告
第72回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会で、横須賀市が初優勝!!

第72回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会で、横須賀市が初優勝!! 優勝 横須賀市、2位 横浜市、3位 川崎市 毎年恒例となっている市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会が、2月11日(日)神奈川県内の市町村代表の選手が秦野 […]

続きを読む
記恩ヶ丘探検隊
金沢文庫の運慶展見学(曹源寺の十二神将立像など)

金沢文庫の運慶展を観てきました。見応えがありました。特に曹源寺の十二神将立像は必見です。お像の頭のところに、十二支の動物が彫ってあります。この十二神将立像は、昔は、曹源寺の本堂の棚に、なにげなく並んでいたという話を、この […]

続きを読む
芸術スポーツ通知/報告
「阿部友子さん(高25期)”愛”を唄う!ソロ·ライブ」のお知らせ

寒い日が続いておりますが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。私の演奏をいつもあたたかく応援くださいましてありがとうございます。心より感謝申し上げます。 「阿部友子ピアノエレガンスVol.15」は、大ホールが確保できず、 […]

続きを読む
記恩ヶ丘よもやま話
老子の言葉<上善は水のごとし>

<上善は水のごとし> 【解説】 最高の人生は、水のように生きるということ 【私見】 水は形を持ちません。コップに入れればコップの形になり、プールに入れれば四角い形になります。また、水は、常に低い方に流れて、他を押しのけて […]

続きを読む
記恩ヶ丘よもやま話
孔子の言葉<学びて思わざれば則ち罔し(くらし)、思いて学ばざれば則ち殆し(あやうし)>

<学びて思わざれば則ち罔し(くらし)、思いて学ばざれば則ち殆し(あやうし)> 【解説】 学んでも、それについて自分で考えなければ、自分のものにならない。また、自分で考えるだけで人から学ぼうとしなければ、考えが凝り固まって […]

続きを読む
記恩ヶ丘よもやま話
孔子の言葉<これを知る者は、これを好む者に如かず、これを好む者は、これを楽しむ者に如かず>

<これを知る者は、これを好む者に如かず、これを好む者は、これを楽しむ者に如かず> 【解説】 知っているだけの者は、好きでやっている者におよばない。好きでやっている者は、楽しんでやっている人にはおよばない 【私見】 知好楽 […]

続きを読む