ホッとひと息つける横高の同窓生たちの憩いの場。あなたのお話もシェアしてみませんか?


▶12月の記恩ヶ丘メールNEWS NO83<冬将軍到来号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース12月号」をお届けします。冬将軍とは、ナポレオンがロシア遠征で厳しい寒さに打ち負かされた時に作られた言葉だそうです。そろそろ、今年も厳しい冬将軍に備える季節になりました。今 […]

コメントなし

▶11月の記恩ヶ丘メールNEWS NO82<秋まっさかり号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース11月号」をお届けします。 温かい紅茶がおいしい季節になりました。窓辺に差し込む朝日を浴びながら、好きな本を開いて暖かい紅茶を片手に穏やかな時間を過ごす、一日の中で最も幸せ […]

コメントなし

▶FMブルー湘南で昔の横須賀の話(高22期 高橋揚一)

FMブルー湘南の「建築士によるなんでも相談」で昔の横須賀の話をしてきました。 担当建築士は吉井にある一級建築士事務所(株)B・C TECHNIX代表取締役の萩原真弓さんで、35年前ぶりに再会した教え子の女性です。住宅や店 […]

コメントなし

内閣官房の新型コロナ対策
感染者数 ⇒ 世界 日本 神奈川県 東京都 大阪府

◆ ◆ ◆ ハイライト ◆ ◆ ◆

▶70年余の歴史に幕を下ろした「村田青果店」(高22期 高橋克己)

金沢八景の今の住まいに転居して、早や37年が過ぎた。36歳の時だったから、人生の半分をここで過ごした計算だ。生まれ育った汐入3丁目の家は母が他界した13年前に手放したが、そこから今は全て空き家になっている10軒ほどを隔て […]

コメントなし

▶12月の記恩ヶ丘メールNEWS NO83<冬将軍到来号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース12月号」をお届けします。 冬将軍とは、ナポレオンがロシア遠征で厳しい寒さに打ち負かされた時に作られた言葉だそうです。そろそろ、今年も厳しい冬将軍に備える季節になりました。 […]

コメントなし

▶[小説] 天狗の鼻 第7話(高22期 伴野明)

7:天狗の鼻 「……」、「……」「ムッ……」目が覚めた。なぜか艦内に「クイーンのボヘミアン」が流れている。「寝れたんだ、オレ……」 意識が戻ると慌てて手元を確認した。「あるじゃん、トンカチくん……」スゲェ嬉しさだ、トンカ […]

コメントなし

▶[小説] 天狗の鼻 第6話(高22期 伴野明)

6:夢の中の夢 「貴さんのご意見も、ごもっとも、それでふと思ったんだけど、今のオレ達、『夢の中の現実』にいる。これって『ラノベ』じゃないね、辻褄が合ってるから」「そうだ、『現実感最高の夢小説』とでも言っとくか」 じゃあ、 […]

コメントなし

▶防衛大学校開校祭(高22期 加藤 麻貴子)

 11月10日は防衛大学校の開校祭でした。体育祭と文化祭が一緒になったようなイヴェントです。留学生のホストファミリーとなっているので20数年毎年見学に行っています。他の大学との相違点は学校が全面的に協力していることと観閲 […]

2 comments

◆ ◆ 横須賀高校の著名人 ◆ ◆

▶さいか屋創業者、岡本傳之助さん(中2期)

1896(明治29)年に横須賀で生まれ、1909(明治42)年に横須賀中学校に入学しましたが、3年生の時、家業を切り盛りしていた支配人が亡くなったため中学を中退し、1912(明治45)年「雑賀屋呉服店(後のさいか屋)」店 […]

2 comments

▶文化功労者 洋画家 島田章三さん(高5期)

1933年7月24日、神奈川県生まれ。1950年、神奈川県立横須賀高等学校に入学し美術部入部。高校を卒業後、東京藝術大学美術学部油画科に入学。東京芸術大で故伊藤廉氏に学び、在学中に国画賞を受賞。国画会会員となり、安井賞、 […]

1件のコメント

▶イブちゃん農園探訪(指宿 光明さん)

横須賀市長坂にある横高22期6組の指宿光明君(イブちゃん)の農園を訪問しました。横横道路衣笠インターから約3kmのブルーベリー農園。衣笠インターを出て衣笠城趾前信号の交差点を左に180度ヘアピンカーブ。台湾料理店の丁字路 […]

コメントなし

▶五十嵐(青山)光子先生の思い出(2022年8月21日没後55年)

7月21日 高22期6組 高橋揚一(YouTube 高橋揚一チャンネル) 五十嵐(青山)光子先生は、1951(昭和26)年4月に神奈川県立横須賀高等学校に赴任されました。偶然にも、昭和26年度は、私たち高22期の生徒たち […]

5 comments

▶東京オリンピック柔道金メダリスト 猪熊功さん(高8期)

■ 略歴猪熊功(いのくまいさお)さんは、昭和13年(1938)2月4日神奈川県横須賀市に生まれました。結核・自家中毒・ヘルニアなどを患い幼少時代は病弱でしたが、市立不入斗中学2年生の時に姿三四郎に憧れ柔道を始めました。体 […]

コメントなし

▶アメリカ合衆国の日本人医師 トーマス野口さん(中32期)

■ 略歴 福岡県生まれ、神奈川県横須賀市育ち。父の渉は耳鼻咽喉科の開業医。神奈川県立横須賀中学校では、同級生にノーベル賞を受賞した小柴昌俊さんがいました。日本医科大学を卒業後、1952年に25歳で単身渡米し、ローマ・リン […]

コメントなし

▶考古学者 赤星 直忠さん(中9期)

■ 略歴 明治35年横須賀に生まれました。大正10年に神奈川県立横須賀中学を卒業。横須賀重砲連隊勤務や代用教師を経て神奈川県師範学校に入り、東京帝室博物館員で考古学者の高橋健自に指導を受けました。卒業後、母校の訓導や日本 […]

コメントなし

▶ノーベル物理学賞受賞 小柴昌俊さん(中32期)

■ 略歴小柴昌俊(こしばまさとし)さんは、1926年(大正15年)9月19日  )に愛知県に生まれました。1987年、自らが設計を指導・監督したカミオカンデによって史上初めて自然に発生したニュートリノの観測に成 […]

コメントなし

▶内閣総理大臣 小泉純一郎さん(高12期)

■ 略歴小泉純一郎(こいずみじゅんいちろう)さんは、昭和17年(1942年)1月8日、父小泉純也と母芳江の長男として横須賀市に生まれました。母方の祖父、小泉又次郎は逓信大臣を、父の純也も防衛庁長官を務めました。昭和35年 […]

コメントなし

▶横須賀高校(第四中学)初代校長 吉田庫三先生

■ 略歴 吉田庫三(よしだくらぞう)先生は、松陰の妹である千代の息子として慶応3(1867)年に生まれました。吉田松陰は29歳で安政の大獄で刑死しましたが、文久2年(1862)11月28日、江戸幕府から安政の大獄赦が出さ […]

コメントなし

<<記恩ヶ丘チャンネル>>

スマホで録ったショートムービーをお楽しみください。

▶昭和のラジオ・テレビ物語:第3話(高22期 高橋揚一)

【少年ジェット(昭和99年9月)】 ♬勇気だ力だ 誰にも負けないこの意気だ ヤア 白いマフラーは 正義のしるし その名はジェット少年ジェット 進めジェット少年ジェーット A・B・C♬最後は「A・B・C」ではなく「J・E・ […]

3 comments

▶「昭和100年物語」ボーカル・バージョン公開(高22期 高橋揚一)

「昭和100年物語」15曲に歌を入れてYouTubeに公開しました。歌は二期会所属歌手に協力いただきました。 ■ 全曲再生リストhttps://www.youtube.com/playlist?list=PL2wZ2DT […]

2 comments

▶昭和のラジオ・テレビ物語:第2話(高22期 高橋揚一)

【オリエンタルがっちり買いまショウ 昭和99年8月】 日曜のお昼といえば昭和30年代前半は「ミゼット」でお馴染みの『ダイハツコメディやりくりアパート』とその後続『スチャラカ社員』だった。しかし牧伸二の『大正テレビ寄席」が […]

4 comments

▶昭和のラジオ・テレビ物語:第1話(高22期 高橋揚一)

【おとなの漫画 昭和99年7月】 ♬おとなの漫画。出演、ハナ肇とクレージーキャッツ。作、河野洋。提供、日本理研ゴム♬『おとなの漫画』は、フジテレビ開局翌日の1959年から1964年大晦日まで、昼12時50分から日曜を除く […]

2 comments

▶ピアノエレガンスVideo(高25期 阿部 友子)

ピアノエレガンスの映像がYOUTUBEに公開されましたのでご紹介いたします。(高25期 廣瀬) ・卒業写真(ピアノエレガンスVol.17) ・リヨン駅(ピアノエレガンスVol.17)https://www.youtube […]

2 comments

◆ ◆ エッセイ ◆ ◆

▶70年余の歴史に幕を下ろした「村田青果店」(高22期 高橋克己)

金沢八景の今の住まいに転居して、早や37年が過ぎた。36歳の時だったから、人生の半分をここで過ごした計算だ。生まれ育った汐入3丁目の家は母が他界した13年前に手放したが、そこから今は全て空き家になっている10軒ほどを隔て […]

コメントなし

▶防衛大学校開校祭(高22期 加藤 麻貴子)

 11月10日は防衛大学校の開校祭でした。体育祭と文化祭が一緒になったようなイヴェントです。留学生のホストファミリーとなっているので20数年毎年見学に行っています。他の大学との相違点は学校が全面的に協力していることと観閲 […]

2 comments

▶昭和のラジオ・テレビ物語:第5話(高22期 高橋揚一)

(昭和99年11月)【ホームラン教室】 昭和30年代の18時頃からは、NHK総合テレビの30分番組を見ながらの夕食。ライスカレーにソースをかけて食べていた。『チロリン村とクルミの木』『ポンポン大将』『ホームラン教室』『魔 […]

コメントなし

▶宇都宮のLRTに乗ってきました(高17期 和田 良平)

■ 三浦半島でLRTは活躍できないか? LRTとは、Light Rail Transitの略で、北米の都市旅客鉄道の一種で、輸送力が従来の路面電車と地下鉄との中間となるものを指すとウィキペディアにあります。 私はいろいろ […]

12 comments

▶パガニーニのバイオリン協奏曲第一番 その愛聴遍歴(高22期 松原 隆文)

 この曲は面白い曲だ。ベートーベンやメンデルスゾーンの協奏曲のような格調の高いクラシック音楽というより、むしろ1800年代初頭のイタリア市民の猥雑な会話が聞こえてくるような、当時の流行歌を彷彿させる刺激的な曲だ。大道で演 […]

2 comments

▶昭和のラジオ・テレビ物語:第4話(高22期 高橋揚一)

【日曜娯楽版】(昭和99年10月) ♬僕は特急の機関士で 可愛い娘は駅ごとに いるけど3分停車では キスする暇さえありません 東京 京都 大阪 う〜ううーうーポッポー 熱海湯の街恋の街 貫一お宮の昔から 愛し恋しの二人連 […]

コメントなし

▶日本語会話サロン9月・10月(高22期 加藤 麻貴子)

 夏も過ぎ9月から日本語サロンが再開しました。相変わらずロシアのカーチャの担当です。日本語検定の5級がパーフェクトで合格したと嬉しそうでした。書き方のドリルも休み中にかなり進みました。それから漫画の「タッチ」も読み終え、 […]

2 comments

▶薄暮のヴェルニー公園(高22期 加藤 麻貴子)

 10月17日夕刻にヴェルニー公園を散歩しました。薔薇の花は5月に比べると小さめでした。横須賀港にはオレンジ色の船が停泊していました。

1件のコメント

▶親と子の工作教室(高22期 加藤 麻貴子)

 私の住んでいる浦賀では社会福祉協議会の児童福祉部会で親と子の工作教室を毎年開催しています。今年も10月20日にコミュニティセンターの体育館で行われました。コロナ禍で中断した年もありましたが今年で10回目です。横須賀三浦 […]

6 comments

▶ドイツ中世史の一断章 神聖ローマ帝国の光と影 その4(最終)(高22期 松原 隆文)

西欧キリスト教世界統合の最後の挑戦者カール5世とマルティン・ルターの登場  バルバロッサ亡き後も西欧キリスト教世界統合の思想は根強く生き続けた。そして16世紀に入り、その最後の挑戦者が現れた。その名もカール5世。誠実で信 […]

4 comments

▶保育園児と多言語で遊ぶ(高22期 加藤 麻貴子)

 私が属しているクラブでは、月に一度市内の保育園で多言語で遊ぶ活動をしています。私は偶数月に参加しており、今日はその日でした。ハロウィンが近いので、帽子などでスタッフ3人がプチ仮装して「間違えてもOK、恥ずかしがらないで […]

1件のコメント

▶続・生成AIのお話(高22期 伴野明)

2:あっと驚く作画 『生成AIのお話』を書き出したのは、「便利、便利、こんなに便利になったのはAI様のおかげです」と浮かれている皆さんに向け、その危険性について話題にしたかったからで、お勧めしたいのではありません。 まず […]

1件のコメント

▶生成AIのお話(高22期 伴野明)

1:プロローグ 数年前から『生成AI』の威力が現実になってきました。それについては既にご存じの方、「何のことか?……」と、その認識に差があるのは致し方のないことです。 コンピュータプログラミングに関わる方であれば、おそら […]

6 comments

▶赤十字街頭募金(高22期 加藤 麻貴子)

「赤十字街頭募金です。ご協力をよろしくお願いします」と募金箱を首から下げて連呼しました。今日10月4日のことです。12時から14時まで浦賀駅で赤十字街頭募金をお願いしました。2か所の改札口でひとりずつ立ってお願いをしまし […]

2 comments

▶靖国参拝問題(高22期 高橋克己)

9月27日の自民党総裁選で石破茂氏が5度目の挑戦で総裁の座に射止めた。1次投票でトップだった高市早苗氏を、議員票が多くの割合を占める決戦投票で逆転した。決戦投票での石破氏の議員票が高市氏を42票も上回った理由の一つに、高 […]

6 comments

▶高校生の講演を聞く(高22期 加藤 麻貴子)

他の高校の話で恐縮ですが9月21日に、横須賀総合高校の文化祭に行ってきました。友人の娘さんがイタリアに1年間留学をして同校に復学しその体験を文化祭で講演するというので聞きに行きました。  横須賀総合高校は本格的なホールや […]

2 comments

▶母はパパだった!(高22期 加藤 麻貴子)

 言葉は常に変化する。表記も表音も安易な方へと変化する。とは言っても古代の文書を読んでも私たちは日本語と認識できるし、意味も分かるだろう。では、音声ではどうであろうか。私は長い間五十音の並びに疑問があった。「あいうえお」 […]

3 comments

▶健康の話「筋肉痛の直し方」(高22期 伴野明)

 ちょっと前に「夜間頻尿の直し方」を投稿しましたが、引き続いてこんどは「筋肉痛の治し方」をお伝えします。今回も全く自己流の方法であり、突っ込まれても自信を持ってお答えできるものではありません。ただ、実際に体験した事であり […]

コメントなし

▶ドイツ中世史の一断章 神聖ローマ帝国の光と影 その3(高22期 松原 隆文)

前期シュタウフェン朝の時代  フリードリヒ・バルバロッサの登場 1152年、ドイツ国王に選挙されたフリードリヒ1世(フリードリヒ・バルバロッサ)の課題は言うまでもなく叙任権闘争によって混乱した王国秩序の回復と新たな支配原 […]

6 comments

▶健康の話「夜間頻尿の解決法」(高22期 伴野明)

高22期の私は今年の五月ごろだったでしょうか、いわゆる夜間頻尿の症状が出まして、約四ヶ月かかりましたが解決しました。どうでしょう、同年齢、もしくはもう少し若くても六十代ぐらいの方は同様な症状でお困りの方は多いのではないで […]

3 comments