▶注目のコンテンツ
記恩ヶ丘の会の記事は、横須賀高校の同窓生が執筆しています。記事に対するコメントは、どなたでも書き込むことができます。このページでは、タイムラインで見逃してしまったコンテンツをご覧になることができます。全体のコンテンツのサイトマップをご覧になりたい方は、こちらです。さらに詳しく調べるためには、右の窓の「検索」にキーワードを入れてご活用ください。
<サイトマップ>

▶記恩ヶ丘メールNEWS(2025年7月1日第90号)
横須賀高校OBOGのための談話室「記恩ヶ丘メールNEWS7月号」をお届けします。 関東は梅雨明けしていなくて、まだ蝉も鳴いていませんが、すごい暑さです。今年の夏はどうなってしまうのでしょうか。みなさん、お元気でお過ごしで […]

▶「須藤オルガン工房の半世紀:その音と形」横須賀美術館 ~7月6日(日)(高17期 和田良平)
横須賀美術館で開催している、首記の展示を見に行ってきました。行ったのは一月ほど前で、暑かったり、寒かったりと変な気候が続いた日でした。この日はそぼ降る冷たい雨が降っており、風も強かった。須藤氏は私の友人で、実家は我が家の […]

▶「光の丘水辺公園」に行ってきました(高17期 和田良平)
YRPの見学に続いて、「継承の森」という池に行ってきました。場所は、YRPセンター1番館のすぐ裏です。ちょうどハンゲショウが咲いていて、特別公開をしているときいたので、覗いてきました。▶光の丘水辺公演ホームページhttp […]

▶「YRP無線歴史展示室一般公開デー」に行ってきました(高17期 和田良平)
通常は、団体で予約が必要だけど、この日だけは個人で予約も不要という話に釣られて行きました。場所は京急の「YRP野比駅」からバスです。私の車は、この週は整備工場の予定でしたが、意外に早く戻ってきたので車で行きました。 時間 […]

▶「YRP無線歴史展示室」見学記(高25期 廣瀬隆夫)
猛烈に暑い日でしたが、YRP(横須賀リサーチパーク)に行ってきました。電電公社の横須賀通研時代に一度だけ行ったことがありましたが、全く様変わりしていました。無線歴史展示室は、京急のYRP野比駅から通信研究所行のバスに乗り […]

▶不用品の無料引き取り(高22期 高橋克己)
自宅マンション1階ホールの郵便受けに「不用品無料引き取り」のチラシが入っていた。引き取り日が翌日なので、これまで使ったことがなかった。が、先日の夜8時頃に外出から帰ると、ちょうど上の階の方のポストに、部屋番号と氏名を記し […]

▶22期4組クラス会を開きました(高22期 加藤 麻貴子)
4月半ば一人のクラスメートから同窓会をやりたいとの声が上がり、面倒なこととは思いつつ幹事役を引き受けることとしました。 2ヵ月前には6月21日の開催をメールグループ(33名参加)にて通知、出欠もメールグループで受付とし、 […]

▶音楽劇「明日への願い・決して忘れてはいけないこと~横浜・富岡空襲の記憶を未来に~」のご紹介(高25期 廣瀬隆夫)
先日も、アメリカがイランの核施設を攻撃したという衝撃的なニュースが報じられました。ロシアによるウクライナ侵攻は依然として終息の兆しが見えず、イスラエルとパレスチナの間では激しい衝突が続き、多くの尊い命が奪われています。 […]

▶伊豆大島へ行ってきました(高15期 岡田須美子)
6月10日、梅雨いり宣言の中、伊豆大島へ行ってきました。大学1年時に行ったときから悠に半世紀以上なので少々懐かしくもあってツアーに参加しました。過去では定期船で竹芝桟橋から6,7時間かかりましたが、今回は高速ジェット船で […]

▶梅雨時の風物詩「長生寺のアジサイ桶」(高22期 高橋 克己)
気象庁が関東甲信越の梅雨入りを宣言した火曜日(6月10日)、自宅マンションに向かう坂の上り口にある長生寺門前に、今年もアジサイ桶が置かれていました。 通り掛かったのが、ちょうど夜来の雨が上がった3時前だったので、用事を早 […]

▶無線と私(高17期 和田 良平)
このほど友人から、YRP(横須賀リサーチパーク)で無線歴史展示室の一般公開があると聞きました。 【無線歴史展示室一般公開デー】・日時:6月27日(金)13:30~16:00まで・場所:横須賀市YRPセンター1番館1階ht […]

▶昭和のラジオ・テレビ物語:第12話 最終話(昭和100年6月 高22期 高橋揚一)
【そっくりショー】 『そっくりショー』は視聴者から推薦された5人の出演者が著名人とのそっくり具合を競い合う番組。チャンピオン大会で優勝するとヨーロッパ旅行と賞金が与えられた。初代司会者は小野栄一。芸人には似つかわしくない […]

▶トランプの「大きく美しい法案」の中身(高22期 高橋克己)
トランプ大統領が「大きく美しい法案」と呼ぶ予算案が5月22日、1票の僅差で下院を通過し、上院に送られた。政権は7月4日を目途に上院での承認を目指す。ところが、5月末まで政府効率化省(DOGE)を率いる「特別政府職員」とし […]

▶0歳からの「美に美にコンサート」に行ってきました(高25期 廣瀬隆夫)
長浜ホールで開催された赤ちゃんでも入れる「美に美にコンサート」に1歳半の孫を連れて行きました。始まる前はワイワイガヤガヤキャーキャーと、にぎやかでしたが、演奏が始まると静かになりました。赤ちゃんでも生演奏の音は分かるんで […]

▶Concert「ピアノエレガンス Vol.19のご案内」(高25期 阿部友子)
今年も「阿部友子ピアノエレガンス」を開催します。ピアノと歌のソロ、即興演奏や自作曲をご披露いたします。初夏の午後のひとときを楽しいピアノコンサートでお楽しみください。 ■ 阿部友子ピアノエレガンス Vol.19■ 日時: […]

▶映画「父と僕の終わらない歌」(高22期 加藤 麻貴子)
寺尾聡と松坂桃李主演の横須賀舞台の「父と僕の終わらない歌」を観てきました。内容も歌も良かったのですが横須賀港、どぶ板通り、馬堀海岸の直線通り(通称まぼちょく)走水など普段見慣れている風景が映画になるととても素敵な街に変換 […]

▶「壬申の乱」に学ぶ皇位の継承 高22期 高橋 克己
目下、立法府で議論されている「安定的な皇位継承と皇族数確保のための基本的な考え方」は、「『天皇の退位等に関する皇室典範特例法案に対する附帯決議』に関する有識者会議」が、令和3年3月から13回開催した会議を経て12月22日 […]