▶11月の記恩ヶ丘メールNEWS NO82<秋まっさかり号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース11月号」をお届けします。

温かい紅茶がおいしい季節になりました。窓辺に差し込む朝日を浴びながら、好きな本を開いて暖かい紅茶を片手に穏やかな時間を過ごす、一日の中で最も幸せなひとときです。

今月もたくさんの記事を投稿していただきました。

▶昭和の四季唱歌メドレー⑪ 霜月(11月)2024年11月1日
野菊、紅葉、焚き火、ほのぼのしますね。

▶「町内会」という書籍のご紹介2024年10月29日
町内会の活動を自分たちで楽しむことが長続きの秘訣と言っています。

▶赤十字街頭募金(高22期 加藤 麻貴子)2024年10月4日
お疲れ様と言って街頭のボランティアの方にも感謝して募金をするというのは良いですね。

▶昭和のラジオ・テレビ物語:第4話(高22期 高橋揚一)2024年10月23日
1972年に発売されたカシオミニは10ヶ月で100万台売れたそうですね。

▶日本語会話サロン9月・10月(高22期 加藤 麻貴子)2024年10月23日
庶民的な「ちびまるこちゃん」を日本語会話の教材に使うというのがユニークですね。

▶葉山散歩(高22期 加藤 麻貴子)2024年10月22日
葉山は市でも区でもなく町なんですね。でも見どころが沢山ありますね。

▶薄暮のヴェルニー公園(高22期 加藤 麻貴子)2024年10月20日
ヴェルニー公園というと薔薇ですが、春だけでなく秋にも咲くのですね。

▶親と子の工作教室(高22期 加藤 麻貴子)2024年10月20日
子どもたちの工作教室に木工のプロの大工さんがサポートしているのですね。

▶保育園児と多言語で遊ぶ(高22期 加藤 麻貴子)2024年10月16日
小さいうちから言語を通して色々な国の文化に触れ合うというのは良いですね。

▶高校生の講演を聞く(高22期 加藤 麻貴子)2024年10月2日
イタリアに留学をして若い感性が何を感じたかというスピーチを聴きたかったですね。

▶母はパパだった!(高22期 加藤 麻貴子)2024年10月1日
昔の日本人がどんな発音をしていたか興味がありますね。

▶ドイツ中世史の一断章 神聖ローマ帝国の光と影 その3(高22期 松原 隆文)2024年10月1日
▶ドイツ中世史の一断章 神聖ローマ帝国の光と影 その4(最終)(高22期 松原 隆文)2024年10月20日
ドイツ中世史のお話が完結しました。ヨーロッパ文化のルツボの中心の国なのですね。

▶パガニーニのバイオリン協奏曲第一番 その愛聴遍歴(高22期 松原 隆文)2024年10月30日
パガニーニを弾く吉村妃鞠(ひまり)さんを初めて知りました。すばらしいですね。

▶金沢区の龍華寺で「侍従川讃歌」(高22期 高橋克己)2024年10月26日
横須賀高校とゆかりの深い龍華寺で「侍従川讃歌」を歌っていただきました。

▶[小説] 天狗の鼻 第3話(高22期 伴野明)2024年10月18日
▶[小説] 天狗の鼻 第4話(高22期 伴野明)2024年10月18日
▶[小説] 天狗の鼻 第5話(高22期 伴野明)2024年10月30日
ベースに侵入して佳境に入ってきました。次回をお楽しみに!

▶FMブルー湘南で昔の横須賀の話(高22期 高橋揚一)2024年10月16日
高22期の高橋揚一さんが横須賀のラジオ番組で古き良き横須賀について語っています。

▶生成AIのお話(高22期 伴野明)2024年10月13日
▶続・生成AIのお話(高22期 伴野明)2024年10月15日
生成AIは、Webの単なるコピペでなく、意志を持った生命体ではないかと思えてきます。

▶靖国参拝問題(高22期 高橋克己)2024年10月4日
靖国参拝問題は、様々なことが絡み合った簡単には解決できない複雑な問題ですね。

▶健康の話「筋肉痛の直し方」(高22期 伴野明)2024年10月1日
私は自然治癒に任せていますが、激しい筋肉痛になったらやってみたいと思います。

▶庭の金木犀がやっと香りました(高15期 岡田須美子)2024年10月16日
今年は、幸せな香りを満たしてくれる金木犀の開花も遅かったですね。

▶くりはま花の国に遅い秋が来た(高12期 山本 誓一)2024年10月9日
キツツキの仲間の珍しいアオゲラなどの写真を送っていただきました。

11月は秋から冬へと季節が切り替わる時期です。体調を崩しやすいので、皆さん、くれぐれもご自愛ください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です