▶6月の記恩ヶ丘メールNEWS NO89<つゆが来た号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース6月号」をお届けします。

きのうはすごい雨でしたが、今日はすっかり晴れました。晴れているうちに、庭の梅をいくつか収穫しました。梅雨とは、ほんとうによく言ったものですね。少しですが、うめぼしを作ってもらおうと思っています。みなさん、お元気でしょうか?


今月もたくさんの記事を投稿していただきました。

▶昭和の四季唱歌メドレー⑥ 水無月(6月 高22期 高橋揚一)2025年6月1日

▶昭和のラジオ・テレビ物語:第11話(昭和100年5月 高22期 高橋揚一)2025年5月11日

▶6月のいろ #にっぽんのいろ(暦生活)2025年6月1日

▶侍従川ホタル観察会2025のご案内(高25期 廣瀬隆夫)2025年5月21日

▶コンサート「ピアノエレガンス Vol.19のご案内」(高25期 阿部友子)2025年6月1日

▶ユヴァル・ノア・ハラリ『サピエンス全史』の感想(高25期 廣瀬隆夫)2025年5月31日

▶城山三郎の『鼠』と令和の「米騒動」(高22期 高橋克己)2025年5月24日

▶壊れた椅子の話(高22期 高橋克己)2025年5月21日

▶小網代の森から道寸祭りへ(高22期 加藤 麻貴子)2025年5月20日

▶ぶらり散歩「御柱祭→都市景観フォーラム」(高22期 高橋揚一)2025年5月19日

▶オーストラリアのクルーズ船とゴジラの足跡(高23期 石渡 明美)2025年5月8日

▶国立科学博物館:特別展「古代DNA」を見学(高25期 廣瀬隆夫)2025年5月7日

▶花めぐり 山下公園-しょうぶ園-ヴェルニー公園(高22期 加藤 麻貴子)2025年5月6日

▶日本新聞博物館の企画展「戦後80年・昭和100年1億人の昭和史」に行ってきました(高15期 岡田須美子)2025年5月6日

▶相国寺展 雪舟-応挙-若冲(高22期 加藤 麻貴子)2025年5月5日

▶講演録「台湾、揺れる小舟」(高22期 高橋克己)2025年5月3日

雨の降る日、ぼんやりと窓の外を眺めていたら、アジサイがいい感じに色づいていました。散歩はお預けですが、あたたかいミルクティーでも飲みながら、景色を眺めてゆっくり過ごすのも悪くないですね。どうかお元気でお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です