ぶらり散歩のコーナーでは、横須賀や横須賀高校に関する場所を訪れてレポートします。少しでも、横須賀、横高にかすっていればOKです。投稿をお待ちしております。

ぶらり散歩
▶紅葉を見に行ってきました(高15期 岡田須美子)新着!!

茨城3箇所の紅葉巡りに行きました。現在、報道でもあちこちの紅葉の見頃を出しています。それなりに赤やオレンジ・黄色など美しいとは思っていましたが、ここ茨城の紅葉は一歩先を行くものです。 なぜかといいますと、とにかくその色が […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶秋の一日、お香を求めに鎌倉へ行きました(高15期 岡田須美子)

お香を求めに小町へ行きました。連休なのでそれなりに混んではいましたが、七五三参りの親子連れがちらほら見えて華やかさと、秋11月を実感しました。お香のお店は小町通りのかなり奥で目立たないところにあるので、小町通りの喧騒から […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶JAXA筑波宇宙センター(高22期 加藤 麻貴子)

10月27日前日までの雨も上がり快晴ではなく雲は多いが丁度よい行楽日和に地域のボランティアグループのバス旅行でJAXA筑波宇宙センターに向かいました。東京近辺で渋滞に巻き込まれお陰で車窓から高速道路沿いの隅田川を挟んだ端 […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶南足柄のバナナファーム(高22期 松原 隆文)

若い頃から夢があった。それは赤道直下のジャングルへ行き、自生しているバナナを現地の人に捥いでもらい、その場で食べることだ。随分以前にラジオで聴いたことだが、南インドを旅行した人が、現地で食べた果物が卒倒するほど美味しかっ […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶比々多神社と前鳥神社(高22期 加藤 麻貴子)

秋の一日(10月5日)相模国伊勢原の三之宮比々多(ひびた)神社と四之宮前鳥(さきとり)神社を訪ねました。我が家の氏神の叶神社には旅行会があり毎年十月の第一日曜日にはバスで宮司や神主と神社を巡ります。今年は61回目、200 […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶雑司ヶ谷 鬼子母神への小さな旅(高25期 廣瀬隆夫)

池袋に行く用事があったので、一つ手前の駅で降りて歩いてみることにしました。どこか歴史を感じる場所はないかと思いを巡らせていると、「鬼子母神(きしもじん)」という四文字がふと頭に浮かびました。道を尋ねると、「ぐるっと回れる […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶ぶらり散歩「続:横須賀中央駅前工事の様子跡」(高23期 石渡 明美)

昨年12月には建物が撤去され、6月にはさらに地下も掘られていましたが、9月2日時点では地下は埋められたのか平らになっていました。なかなか大変な工事ですね。

続きを読む
ぶらり散歩
▶『父と僕の終わらない歌』のロケ地「伊勢町」(高23期 石渡 明美)

8月初めころ、用事があって伊勢町に行ったので、『父と僕の終わらない歌』の松坂桃李さんが車で突き当たりまで走って行くシーンのロケに使われた伊勢町橋を渡ってみました。 かつては海の家が並んでいて、子供達を連れておじいちゃんと […]

続きを読む
ニュース
▶「光の丘水辺公園」に行ってきました(高17期 和田良平)

YRPの見学に続いて、「継承の森」という池に行ってきました。場所は、YRPセンター1番館のすぐ裏です。ちょうどハンゲショウが咲いていて、特別公開をしているときいたので、覗いてきました。▶光の丘水辺公演ホームページhttp […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶伊豆大島へ行ってきました(高15期 岡田須美子)

6月10日、梅雨いり宣言の中、伊豆大島へ行ってきました。大学1年時に行ったときから悠に半世紀以上なので少々懐かしくもあってツアーに参加しました。過去では定期船で竹芝桟橋から6,7時間かかりましたが、今回は高速ジェット船で […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶小網代の森から道寸祭りへ(高22期 加藤 麻貴子)

5月18日、よこすかシティガイド協会主催の歴史散歩に参加してきました。 三崎口駅から出発、弥生時代中期から後期の赤坂遺跡の草はらに集落を想像し、三浦野菜の畑を臨みながら北尾根に入り森を抜け急坂を下ると干潟で小さな蟹のバン […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶ぶらり散歩「御柱祭→都市景観フォーラム」(高22期 高橋揚一)

17日・18日ヴェルニー公園で開催予定の「よこすかカレーフェスティバル2025」は悪天候のため中止になってしまった。なので今回のぶらり散歩は予定を変更して18日の「大津諏訪神社御柱祭」の「建御柱」に直行したため最前列で見 […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶オーストラリアのクルーズ船とゴジラの足跡(高23期 石渡 明美)

我が家のGW、親戚が集まってワイワイにぎやかにバーベキューの他、特に出かける予定もなかったのですが、5月4日の夕方急遽、横須賀港を就航するクルーズ船を見に行ってきました。 いつも門司港へ行くフェリーが停泊している場所です […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶国立科学博物館:特別展「古代DNA」を見学(高25期 廣瀬隆夫)

特別展「古代DNA」オフィシャルサイトhttps://ancientdna2025.jp/ あいにくの雨でしたが、4月23日(水)に上野で開催されている「古代DNA」という特別展を見てきました。国立科学博物館は高校生や外 […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶日本新聞博物館の企画展に行ってきました(高15期 岡田須美子)

連休の5月4日、中区のニュースパーク(日本新聞博物館)で展示中の「戦後80年・昭和100年1億人の昭和史」に行きました。戦争、敗戦、高度成長、バブル、災害、……報道写真が写してきた情報を知り、それへの向き合い方や今起きて […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶ぶらり散歩「平和中央公園」と小さな小さな花たち(高23期 石渡 明美)

4月18日文化会館へ行く用事のついでに平和中央公園へ行ってみました。 今年は寒かったので、家の彼岸桜もなかなか咲きませんでしたが3月27日頃満開?? 気温が低かったのでいつまでも咲いていました。 やっと暖かくなって次から […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶ラッキーな御殿場方面バスツアー(高15期 岡田須美子)

3月26日にバスツアーに申し込んで、御殿場方面にいきました。桜はまだ開花していませんでしたがこのような新しい場を知れたことと、旅友もできたことでこの挑戦が成功し、ラッキーな一日となりました。 1)秩父宮記念公園は、さすが […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶ぶらり散歩「千鳥ヶ淵の桜など」(高22期 高橋揚一)

2025年3月26日 本日は昼に東京麹町で所用を済ませた後、半蔵門から千鳥ヶ淵を通って靖国神社まで歩き、九段下から両国まで地下鉄を使い、震災慰霊堂までぶらり散歩です。桜は所々咲いている程度でしたが真夏のような陽気で上着を […]

続きを読む
フォトギャラリー
▶銀座のフォトギャラリーで梶原淳治氏(高17期)展を見てきました!(高17期 和田 良平)

高校の同期で、音楽部の友人でもあった梶原淳治氏から、銀座で個展をやるという連絡がありました。趣味で写真を撮っているというのは知っていましたが、「銀座のキャノンギャラリーで個展」というのは全く結びつかず(失礼!)、少々ビッ […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶浜離宮恩賜庭園に行ってきました(高25期 廣瀬隆夫)

築地に行く予定がありましたので、新橋で降りて浜離宮恩賜(おんし)庭園に行ってきました。11時と14時のボランティアさんの園内説明があります。私は11時から説明を受けました。所要時間は約1時間。静岡から来たという男性と埼玉 […]

続きを読む