ニュース
▶記恩ヶ丘メールNEWS(2025年8月1日第91号)<限りなき猛暑号>

横須賀高校OBOGのための談話室「記恩ヶ丘メールNEWS8月号」をお届けします。 久しぶりに涼しい朝を迎えました。台風の影響でしょうか、上空には厚い雲が広がっています。猛暑のあとは風水害も心配ですね。自然の厳しさを、あら […]

続きを読む
イベント通知/報告
▶横高野球部4回戦進出(高22期 高橋揚一)2025年7月18日

7月9日海老名高校に8対7、11日幸高校に20対0、15日白山高校に12対5で勝って、18日の4戦目はシード校藤嶺藤沢戦。藤沢市八部球場で9時に試合開始。 初回表にホームランを打たれて幸先危ういと思いきや、3回裏に連続ヒ […]

続きを読む
イベント通知/報告
▶高校野球神奈川大会で横高が大活躍(高17期 和田 良平)

横高は、3回戦まで勝っています。(知らなかった)明日(7月18日)に4回戦が、あるそうです。9時からです。みんなで応援しましょう。 ■ トーナメント ■ 1回戦の結果 ■ 2回戦の結果 ■ 3回戦の結果 ■ 一球速報.c […]

続きを読む
ニュース
▶台湾鉄道の電車に「京急線の特別ラッピング」 観光PRの一環で(高22期 高橋克己)

台湾の政府系メディア台湾中央社の日本語紙『フォーカス台湾』が7月4日、首題を見出しとする記事を報じました。以下はその全文です。⇒のURLから動画付きの紙面に入れます。⇒https://japan.focustaiwan. […]

続きを読む
ニュース
▶くりはま花の国のキビタキ(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国、キビタキの囀りが聞こえたので探してみたら目の前の木にいました。バックが明るかったので気付くのに手間取りました。例年4月の終わりからのゴールデンウィークにキビタキが来るのですが、今年は遅かったようです。(ク […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールNEWS(2025年7月1日第90号)

横須賀高校OBOGのための談話室「記恩ヶ丘メールNEWS7月号」をお届けします。 関東は梅雨明けしていなくて、まだ蝉も鳴いていませんが、すごい暑さです。今年の夏はどうなってしまうのでしょうか。みなさん、お元気でお過ごしで […]

続きを読む
イベント通知/報告
▶「須藤オルガン工房の半世紀:その音と形」横須賀美術館 ~7月6日(日)(高17期 和田良平)

横須賀美術館で開催している、首記の展示を見に行ってきました。行ったのは一月ほど前で、暑かったり、寒かったりと変な気候が続いた日でした。この日はそぼ降る冷たい雨が降っており、風も強かった。須藤氏は私の友人で、実家は我が家の […]

続きを読む
ニュース
▶「光の丘水辺公園」に行ってきました(高17期 和田良平)

YRPの見学に続いて、「継承の森」という池に行ってきました。場所は、YRPセンター1番館のすぐ裏です。ちょうどハンゲショウが咲いていて、特別公開をしているときいたので、覗いてきました。▶光の丘水辺公演ホームページhttp […]

続きを読む
ITのお話
▶「YRP無線歴史展示室一般公開デー」に行ってきました(高17期 和田良平)

通常は、団体で予約が必要だけど、この日だけは個人で予約も不要という話に釣られて行きました。場所は京急の「YRP野比駅」からバスです。私の車は、この週は整備工場の予定でしたが、意外に早く戻ってきたので車で行きました。 時間 […]

続きを読む
ITのお話
▶「YRP無線歴史展示室」見学記(高25期 廣瀬隆夫)

猛烈に暑い日でしたが、YRP(横須賀リサーチパーク)に行ってきました。電電公社の横須賀通研時代に一度だけ行ったことがありましたが、全く様変わりしていました。無線歴史展示室は、京急のYRP野比駅から通信研究所行のバスに乗り […]

続きを読む
イベント通知/報告
▶音楽劇「明日への願い・決して忘れてはいけないこと~横浜・富岡空襲の記憶を未来に~」のご紹介(高25期 廣瀬隆夫)

先日も、アメリカがイランの核施設を攻撃したという衝撃的なニュースが報じられました。ロシアによるウクライナ侵攻は依然として終息の兆しが見えず、イスラエルとパレスチナの間では激しい衝突が続き、多くの尊い命が奪われています。 […]

続きを読む
イベント通知/報告
▶Concert「ピアノエレガンス Vol.19のご案内」(高25期 阿部友子)

今年も「阿部友子ピアノエレガンス」を開催します。ピアノと歌のソロ、即興演奏や自作曲をご披露いたします。初夏の午後のひとときを楽しいピアノコンサートでお楽しみください。 ■ 阿部友子ピアノエレガンス Vol.19■ 日時: […]

続きを読む
ニュース
▶6月の記恩ヶ丘メールNEWS NO89<つゆが来た号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース6月号」をお届けします。 きのうはすごい雨でしたが、今日はすっかり晴れました。晴れているうちに、庭の梅をいくつか収穫しました。梅雨とは、ほんとうによく言ったものですね。少し […]

続きを読む
ニュース
▶5月の記恩ヶ丘メールNEWS NO88<夏の気配の到来号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース5月号」をお届けします。 なかなか春が来ないな、と思っていましたら、ここ2、3日は初夏を思わせる天気になりました。最近は春と秋が短くなってきたように感じます。今年はGWの前 […]

続きを読む
ニュース
▶4月の記恩ヶ丘メールNEWS NO87<春の足踏み号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース4月号」をお届けします。 桜がようやく咲き始めましたが、今日は冬に逆戻りして冷たい雨が降っています。どうなってしまったのでしょうか。春も前に進めず足踏み状態です。おかげで、 […]

続きを読む
ニュース
▶3月の記恩ヶ丘メールNEWS NO86<春が来た号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース3月号」をお届けします。 毎日、良い天気が続いていますね。梅の花も満開。春ですね。みなさん、お元気ですか? 今月もたくさんの記事を投稿していただきました。 ▶3月のいろ日本 […]

続きを読む
ニュース
▶2月の記恩ヶ丘メールNEWS NO85<春を待つ号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース2月号」をお届けします。 散歩道の木々は丸坊主ですが、枝先を見ると小さな芽がついています。2月は如月(きさらぎ)。寒さが厳しくて衣を重ね着する月であることから「衣更着」と書 […]

続きを読む
イベント通知/報告
▶金沢区の海の公園のどんど焼(高15期 岡田須美子)

こんにちは。きょう、海の公園のどんど焼きに初めて行きました。3か所の焼く柱が建てられ、皆さんが持ってきたお正月の飾りがその周りに飾られています。だるまさんが数多くタケについていたのは初めてでしたので、写真に撮りました。1 […]

続きを読む
ニュース
▶1月の記恩ヶ丘メールNEWS NO84<謹賀新年号>

あけましておめでとうございます。昨日の強風も嘘のように静まり、穏やかな良いお正月になりました。横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース新年1月号」をお届けします。 2025(令和7)年の干支は、きのとみ「乙巳」。 […]

続きを読む
ニュース
▶12月の記恩ヶ丘メールNEWS NO83<冬将軍到来号>

横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース12月号」をお届けします。 冬将軍とは、ナポレオンがロシア遠征で厳しい寒さに打ち負かされた時に作られた言葉だそうです。そろそろ、今年も厳しい冬将軍に備える季節になりました。 […]

続きを読む