▶湘南国際村のノビタキ、エナガ、アキグミ
天高く馬肥ゆる秋。湘南国際村で、ノビタキ、エナガ、アキグミを撮影しました。(2019年10月29日 高12期 山本誓一) 収穫の秋、食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、行楽の秋、スポーツの秋。みなさんは、どんな秋を楽しんでいま […]
▶くりはま花の国に立ち寄ったエゾビタキ
くりはま花の国に旅鳥のエゾビタキが一週間程立ち寄りました。寒いシベリアで繁殖し、日本を経由しして、フィリピンやニューギニアで越冬します。まさに、世界中を飛び回る旅鳥です。日本には春と秋の渡りの時期に飛来するそうです。エゾ […]
▶くりはま花の国の鳥たち
5月2日(木)、くりはま花の国でオオルリ・キビタキを見つけました。オオルリは2日間・キビタキは1週間滞在し、どこかへ飛んで行ってしまいました。くりはま花の国の環境は営巣に適さないと判断したからでしょう。逗葉新道の傍の森戸 […]
▶滅多に見られない美しい夏羽のシマアジ
滅多に見られない美しい夏羽(生殖羽)のシマアジが秦野市大根公園に居るとの情報をもらい、昨日(4月8日)撮影に行きました。(高12期 山本誓一) シマアジというと煮ても焼いても美味しい高級魚が思い浮かびますが、シマアジとい […]
▶金田湾、野比橋付近のシノリガモ
金田湾、野比橋付近の渚から先日撮ったシノリガモ。シベリア東部から北米大陸北西部を主な繁殖地とし、日本には主に関東地方以北に冬鳥として普通に渡来します。(山渓カラー名鑑日本の野鳥より)(高12期 山本誓一) シノリガモは、 […]
▶平塚の田圃で、ノスリ、チョウゲンボウ、タゲリに会う
12月19日(水)、天気が良かったので久し振りに平塚の田圃へ行きましたら、ノスリ(ワシタカ科)・チョウゲンボウ(ハヤブサ科)・タゲリ(チドリ科)に会うことができました。タゲリはユーラシア大陸の温帯から亜寒帯で広く繁殖し、 […]
▶観音崎自然博物館の東の岩場から撮ったハヤブサ
11月16日、観音崎自然博物館の東の岩場から、北の方を向って撮ったハヤブサです。(高12期 山本誓一) ハヤブサは、「速い翼」が転じたものと言われており、小惑星探査機「はやぶさ」の名前にもなっています。海岸の崖で繁殖し、 […]
▶久里浜湾の磯のヒドリガモとオナガガモ
数日前、久里浜湾の磯にヒドリガモとオナガガモが来ていました。ユーラシア大陸の亜寒帯から寒帯で繁殖し、日本には冬鳥として渡来します。( 2018/11/3 山本誓一 高12期)
▶衣笠山公園のコジュケイ親子、エゾビタキ、コサメビタキ
衣笠山公園でエゾビタキ、コジュケイ親子、コサメビタキを撮りました。( 2018/10/3 山本誓一 高12期) キジ目キジ科コジュケイ属に分類される鳥類です。姿の割に鳴き声は大きく「ピッポグイ ピッポグイ」と何度もさえず […]
▶三浦海岸のシロチドリ
三浦海岸でシロチドリを撮りました。( 2018/10/2 山本誓一 高12期) シロチドリは、ユーラシア・アフリカの温帯・熱帯広域に生息します。日本では夏季に繁殖のため飛来します。本州以南では、留鳥としてほぼ一年中見るこ […]