▶エネルギー補給するトウネンとミユビシギの幼鳥
トウネン(当年)・ミユビシギ(三趾鷸)の幼鳥が南下のため、せっせとエネルギーを補給していました。シベリア北東部とアラスカの一部の寒帯で繁殖し、冬季赤道付近の島やオーストラリア大陸に渡って越冬します。日本に、旅鳥として各地 […]
▶微笑ましいカイツブリの親子
2014年7月4日小松ヶ池(三浦市)で撮影したカイツブリの親子です。最後の茶色の鳥の写真は、12月に撮った冬羽のカイツブリです。(高12期 山本誓一) 3羽の雛を両親が大切に育てている姿が微笑ましいです。ちゃっかり親鳥の […]
▶侍従川のカルガモの子育て(金沢八景)
侍従川のカルガモの雛が大きくなりました。クレソンの葉っぱをついばんでいました。親鳥は、その子どもたちの行動を、しっかりと見守っていました。▶をクリックすると動画を見ることができます。(2018年 6月30日 高25期 廣 […]
▶いのち輝け、コチドリの抱卵から飛翔まで
コチドリが子育てをする季節になりました。今年もこの休耕畑附近でコチドリの営巣(卵4個)を発見して孵化を楽しみにしていたのですが、非情にも台風5号の大雨により、卵4個が全て流されてしまいました。そこで、2016年に撮影した […]
一妻多夫のタマシギ、イクメンの子育て
【タマシギ(タマシギ科)】 タマシギは、一妻多夫の変わった生態を持った鳥と言われています。オスは地味な色合いで目立たなくて抱卵や育雛などの子育てを行います。人間界で言うところのイクメンというやつですね。メスは、ハーレム維 […]
ミサゴの獲物を狙うカラス
久里浜湾でミサゴがボラを捕らえ食べようとしたら、カラスが 横取りしようと飛んできました。ミサゴは、逃げきることができるでしょうか?(高12期 山本誓一) 「ボラを捕まえたぞ!」 「ゆっくり食べるか。むむむ!? 嫌な予感。 […]
久里浜湾の上空に出現したオスプレイ(ミサゴ)
2月に入って久里浜湾にミサゴが頻繁に現れるようになりました。ミサゴ(オスプレイ)が旋回し、ボラと超高級なサヨリを捉えた写真です。このオスプレイは、決して墜落することはありません。(高12期 山本誓一)
ソレイユの丘の菜の花畑のセッカ
ソレイユの丘の菜の花畑にセッカが居るということで行ってきました。漢字では、雪下、雪加と書きます。ススキなどの生える平地から山地の草原、河原、水田に生息し、昆虫やクモなどを食べています。菜の花に囲まれて、葉っぱの茎にちょこ […]
ボスに威嚇され逃げるカンムリカイツブリとシノリガモ
久里浜港でカンムリのボスに威嚇され逃げるカンムリカイツブリを撮りました。慌てふためいて水の上を走って逃げる姿がユーモラスです。カンムリカイツブリは。アカエリカイツブリより首が長く白く見えます。東北の湖沼で一部繁殖しますが […]
久里浜港で狩りをするアカエリカイツブリ
最近、久里浜港カインズ裏の岸壁近くにアカエリカイツブリやカンムリカイツブリが現れます。アカエリカイツブリの狩りの一部始終を撮影しました。 (高12期 山本誓一)
この野鳥、凶暴につき「ユリカモメ」
ユリカモメは、都鳥とも呼ばれ古くより詩歌や絵画の題材とされてきましたが、性格は貪欲で凶暴です。イワシの群れを見つけ急行するユリカモメとウミアイサ(2016年1月5日長井磯)と、ホシハジロに襲いかかるユリカモメ(2017年 […]
川の宝石「カワセミ」のホバリング
川の宝石とも言われているカワセミ。ホバリングをしているところを撮りました。もう一枚は、鋭い目つきで獲物を狙っています。瑠璃色の羽にオレンジ色のお腹が大変美しい鳥です。(2012年11月22日くりはまみんなの公園)(山本誓 […]
メスに追いかけられるオスの「ウミアイサ」
ボサボサ頭のウミアイサの雄が、雌に追いかけられて獲物を奪われまいと必死に逃げるユーモラスな写真です。(2017年2月16日久里浜の磯)。ウのような細いくちばしを持っていますが、カモの仲間です。ユーラシア大陸中北部で繁殖し […]
珍しい迷鳥 メジロガモ
メジロガモは、チベットで繁殖し、アフリカ、インドまで渡り越冬します。日本では、たいへん珍しい迷鳥です。干拓による生息地の破壊、乱獲などで生息数は減少していて絶滅が危惧されています。「フィールドガイド日本の野鳥(日本野鳥の […]
南下浦の漁港で撮ったミユビシギ
【ミユビシギ(チドリ目シギ科)】 前にご紹介しましたトウネンとよく似た渡り鳥です。ミユビシギは、トウメンよりもひと回り体が大きくて白っぽいのが特徴です。また、トウネンは、4本の指がありますが、ミユビシギは後指がなく三本指 […]
三浦海岸でくつろぐシロチドリ
【シロチドリ(チドリ目チドリ科)】 シロチドリはユ-ラシア大陸からアフリカにまで広く分布している渡り鳥です。日本には夏になると繁殖のために飛来します。海水浴客が去って静かになった三浦海岸に、シロチドリが6羽でくつろいでい […]
縄張り争いをするイソヒヨドリ
【イソヒヨドリ(ツグミ科)】 久里浜港でイソヒヨドリ(雄2羽と雌)が縄張り争いをしていました。オスたちの抗争を見守るメスの眼差しに注目です。 磯や岩場に多く生息していて、ヒヨドリに似ていることからこの和名がついていますが […]
しょうぶ園の小鳥たち(2)
■しょうぶ園の小鳥たち(2) 衣笠しょうぶ園には、コムクドリがまだ居ました。8月9日に綺麗なオスと群れを撮りました。(2017/8/9 山本誓一 高12期)
オオマシコとゴジュウカラ
雀がお化粧したようなオオマシコとゴジュウカラをご覧ください。シジュウカラは良く見かけますが、ゴジュウカラは珍しいです。(2017/7/13 山本誓一 高12期)