日々感じたこと、意見、生き方、楽しかったこと、みんなで共有したいこと、後世に残したいこと、小さな発見など、ジャンルを問わずエッセイをお寄せください。エッセイとは、辞書では、「自由な形式で、気軽に自分の意見などを述べた散文、随筆、随想」と定義されています。どんなことでも自由に投稿してください。
▶防衛大学校開校祭(高22期 加藤 麻貴子)
11月10日は防衛大学校の開校祭でした。体育祭と文化祭が一緒になったようなイヴェントです。留学生のホストファミリーとなっているので20数年毎年見学に行っています。他の大学との相違点は学校が全面的に協力していることと観閲 […]
▶昭和のラジオ・テレビ物語:第5話(高22期 高橋揚一)
(昭和99年11月)【ホームラン教室】 昭和30年代の18時頃からは、NHK総合テレビの30分番組を見ながらの夕食。ライスカレーにソースをかけて食べていた。『チロリン村とクルミの木』『ポンポン大将』『ホームラン教室』『魔 […]
▶宇都宮のLRTに乗ってきました(高17期 和田 良平)
■ 三浦半島でLRTは活躍できないか? LRTとは、Light Rail Transitの略で、北米の都市旅客鉄道の一種で、輸送力が従来の路面電車と地下鉄との中間となるものを指すとウィキペディアにあります。 私はいろいろ […]
▶パガニーニのバイオリン協奏曲第一番 その愛聴遍歴(高22期 松原 隆文)
この曲は面白い曲だ。ベートーベンやメンデルスゾーンの協奏曲のような格調の高いクラシック音楽というより、むしろ1800年代初頭のイタリア市民の猥雑な会話が聞こえてくるような、当時の流行歌を彷彿させる刺激的な曲だ。大道で演 […]
▶昭和のラジオ・テレビ物語:第4話(高22期 高橋揚一)
【日曜娯楽版】(昭和99年10月) ♬僕は特急の機関士で 可愛い娘は駅ごとに いるけど3分停車では キスする暇さえありません 東京 京都 大阪 う〜ううーうーポッポー 熱海湯の街恋の街 貫一お宮の昔から 愛し恋しの二人連 […]
▶日本語会話サロン9月・10月(高22期 加藤 麻貴子)
夏も過ぎ9月から日本語サロンが再開しました。相変わらずロシアのカーチャの担当です。日本語検定の5級がパーフェクトで合格したと嬉しそうでした。書き方のドリルも休み中にかなり進みました。それから漫画の「タッチ」も読み終え、 […]
▶薄暮のヴェルニー公園(高22期 加藤 麻貴子)
10月17日夕刻にヴェルニー公園を散歩しました。薔薇の花は5月に比べると小さめでした。横須賀港にはオレンジ色の船が停泊していました。
▶親と子の工作教室(高22期 加藤 麻貴子)
私の住んでいる浦賀では社会福祉協議会の児童福祉部会で親と子の工作教室を毎年開催しています。今年も10月20日にコミュニティセンターの体育館で行われました。コロナ禍で中断した年もありましたが今年で10回目です。横須賀三浦 […]
▶ドイツ中世史の一断章 神聖ローマ帝国の光と影 その4(最終)(高22期 松原 隆文)
西欧キリスト教世界統合の最後の挑戦者カール5世とマルティン・ルターの登場 バルバロッサ亡き後も西欧キリスト教世界統合の思想は根強く生き続けた。そして16世紀に入り、その最後の挑戦者が現れた。その名もカール5世。誠実で信 […]
▶保育園児と多言語で遊ぶ(高22期 加藤 麻貴子)
私が属しているクラブでは、月に一度市内の保育園で多言語で遊ぶ活動をしています。私は偶数月に参加しており、今日はその日でした。ハロウィンが近いので、帽子などでスタッフ3人がプチ仮装して「間違えてもOK、恥ずかしがらないで […]
▶続・生成AIのお話(高22期 伴野明)
2:あっと驚く作画 『生成AIのお話』を書き出したのは、「便利、便利、こんなに便利になったのはAI様のおかげです」と浮かれている皆さんに向け、その危険性について話題にしたかったからで、お勧めしたいのではありません。 まず […]
▶生成AIのお話(高22期 伴野明)
1:プロローグ 数年前から『生成AI』の威力が現実になってきました。それについては既にご存じの方、「何のことか?……」と、その認識に差があるのは致し方のないことです。 コンピュータプログラミングに関わる方であれば、おそら […]
▶赤十字街頭募金(高22期 加藤 麻貴子)
「赤十字街頭募金です。ご協力をよろしくお願いします」と募金箱を首から下げて連呼しました。今日10月4日のことです。12時から14時まで浦賀駅で赤十字街頭募金をお願いしました。2か所の改札口でひとりずつ立ってお願いをしまし […]
▶靖国参拝問題(高22期 高橋克己)
9月27日の自民党総裁選で石破茂氏が5度目の挑戦で総裁の座に射止めた。1次投票でトップだった高市早苗氏を、議員票が多くの割合を占める決戦投票で逆転した。決戦投票での石破氏の議員票が高市氏を42票も上回った理由の一つに、高 […]
▶高校生の講演を聞く(高22期 加藤 麻貴子)
他の高校の話で恐縮ですが9月21日に、横須賀総合高校の文化祭に行ってきました。友人の娘さんがイタリアに1年間留学をして同校に復学しその体験を文化祭で講演するというので聞きに行きました。 横須賀総合高校は本格的なホールや […]
▶母はパパだった!(高22期 加藤 麻貴子)
言葉は常に変化する。表記も表音も安易な方へと変化する。とは言っても古代の文書を読んでも私たちは日本語と認識できるし、意味も分かるだろう。では、音声ではどうであろうか。私は長い間五十音の並びに疑問があった。「あいうえお」 […]
▶健康の話「筋肉痛の直し方」(高22期 伴野明)
ちょっと前に「夜間頻尿の直し方」を投稿しましたが、引き続いてこんどは「筋肉痛の治し方」をお伝えします。今回も全く自己流の方法であり、突っ込まれても自信を持ってお答えできるものではありません。ただ、実際に体験した事であり […]
▶ドイツ中世史の一断章 神聖ローマ帝国の光と影 その3(高22期 松原 隆文)
前期シュタウフェン朝の時代 フリードリヒ・バルバロッサの登場 1152年、ドイツ国王に選挙されたフリードリヒ1世(フリードリヒ・バルバロッサ)の課題は言うまでもなく叙任権闘争によって混乱した王国秩序の回復と新たな支配原 […]
▶健康の話「夜間頻尿の解決法」(高22期 伴野明)
高22期の私は今年の五月ごろだったでしょうか、いわゆる夜間頻尿の症状が出まして、約四ヶ月かかりましたが解決しました。どうでしょう、同年齢、もしくはもう少し若くても六十代ぐらいの方は同様な症状でお困りの方は多いのではないで […]
▶ 真夏の訪問者とブンチャ(高22期 加藤 麻貴子)
8月半ばベトナムの留学生S君とYさんご夫婦とYさんの御両親が遊びにいらした。S君は日本に留学中、Yさんはアラブ首長国連邦(UAE)で働いている。S君はもう28歳、日本に来てかれこれ10年になる。Yさんとは8年くらいのお […]