ITのお話
▶続・生成AIのお話(高22期 伴野明)

2:あっと驚く作画 『生成AIのお話』を書き出したのは、「便利、便利、こんなに便利になったのはAI様のおかげです」と浮かれている皆さんに向け、その危険性について話題にしたかったからで、お勧めしたいのではありません。 まず […]

続きを読む
ITのお話
▶生成AIのお話(高22期 伴野明)

1:プロローグ 数年前から『生成AI』の威力が現実になってきました。それについては既にご存じの方、「何のことか?……」と、その認識に差があるのは致し方のないことです。 コンピュータプログラミングに関わる方であれば、おそら […]

続きを読む
ITのお話
▶TSMCと創業者モリス・チャン(高22期 高橋克己)

本欄でTSMCが話題になっていますので、2年前に「中国離れを加速するTSMCと創業者モリス・チャン」と題して別サイトに投稿した記事の抜粋を転載します。記事は某台湾投資会社が公開している北京語投資案内の邦訳版の校正を手伝っ […]

続きを読む
ITのお話
▶冬は壁のコンセントによる火事に注意!

冬は乾燥しております。壁のコンセントにご注意ください。テレビや冷蔵庫の電源を、壁のコンセントから取っていると思います。これは当たり前なのですが、一年中コンセントにプラグを差しっぱなしです。(高17期 和田 良平) この壁 […]

続きを読む
ITのお話
▶簡単だったスマホの引っ越し

最近は、パソコンを持たずにスマホだけで身の回りのことをやっている人がいるようです。スマホばかりやっているので、パソコンのキーボードが打てない新入社員もいると聞いたことがあります。これは総務省が出した情報機器の世帯保有率の […]

続きを読む
ITのお話
▶Chrome OS Flexで8年前のパソコンが復活

「パソコンは ソフトがなければ ただの箱」という川柳がありますが、ソフトを入れ替えれば、古いパソコンが復活するというお話です。(高25期 廣瀬) 2019年に文部科学省が打ち出したGIGAスクール構想でGoogleが開発 […]

続きを読む
ITのお話
▶記恩ヶ丘ホームページのワードクラウド

記恩ヶ丘ホームページのトップページの単語の出現頻度を調査しました。頻度の多いものほど、文字が大きくなっています。このサービスを利用しますと、記事の関心度の高さを可視化することができます。(高34期 佐藤 敦) 【ワードグ […]

続きを読む
ITのお話
▶自作パソコンの「ウインドウズ11対応」顛末記

最近パソコンを使っていると、ウインドウズ11(以下「WIN11」と称します)の記事やバージョンアップなどのお知らせが目に付きます。現在私が使っているのは、ウインドウズ10です。所持しているパソコンは6台あります。決して新 […]

続きを読む
ITのお話
▶ゼロトラストセキュリティとは何か

イノベーション、コンセプト、スキーム、リスペクト、フォーメーションなど、ネットの中にはカタカナ語が氾濫しています。その中に、 ゼロトラストという言葉があります。英語で書くとZero Trust、何も信用するな、という意味 […]

続きを読む
ITのお話
▶IEの廃止とブラウザの今後

ホームページを閲覧する時に、みなさんは、どんなブラウザをお使いでしょうか?Windowsにプリインストールされていましたので、マイクロソフトの 「Internet Explorer」(IE) を使われている方が多いと思い […]

続きを読む
ITのお話
▶ビデオ会議システム「Zoom」のお話

コロナ禍がなかなか収束しません。世界中でたくさんの人たちが犠牲になり、医療に従事されている方は大変なご苦労をされています。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。また、日々、コロナと最前線で戦われている医療関係 […]

続きを読む
ITのお話
▶パソコンやインターネットを生み出したカウンターカルチャー

最初のコンピュータと言われる丸ビルほどの大きさのエニアックは、第二次世界大戦の大砲の弾道計算に使われていました。IBMのメインフレームは、国勢調査の大量のデータを処理するために使われました。インターネットの元祖のArpa […]

続きを読む
ITのお話
▶コンピュータの巨人IBMはPC事業を何で中国の新興企業レノボに売ったのか?

2004年の暮、IT業界を揺るがすようなビッグニュースがインターネットを駆けめぐりました。コンピュータの巨人、IBMがPC事業を中国のレノボという会社に売却するということが決まったのです。このニュースは、蛇が象を飲み込ん […]

続きを読む
ITのお話
▶サイバーセキュリティのお話(転ばぬ先の杖)

今回、記恩ヶ丘HPが何者かにアタックされて、引っ越しを行いました。新しいサイトでは、SSLという暗号通信の対応、外部からの攻撃を防御するファイアーウォールの導入、管理者用のログインボタンの廃止、アクセスカウンターの廃止な […]

続きを読む
ITのお話
▶電子メールのマナーを守ろう

私たちは、毎日、電子メールを大変便利に使っています。マウスのクリック一つで、何百人の人に瞬時に、無料でメールを送ることが出来ます。しかし、電子メールが通るインターネット回線は、公道と同じでみんなで共有して使っています。特 […]

続きを読む
ITのお話
▶社会や産業を変える人工知能の未来

■講師:東京大学大学院工学系研究科教授 松尾 豊 氏 ■日時:2019年11月8日 16時~17時 ■場所:ロイヤルパークホテル(人形町) 松尾さんの講演会でAIについて話をお聴きしましたので概要と感想を掲載します。AI […]

続きを読む
ITのお話
▶個人情報保護の過剰反応をしていませんか?

同窓会の総会に行きましたら、司会から個人情報を保護するために写真撮影を禁止すると言うアナウンスがありました。何で個人情報?と思いました。出席できなかった仲間に総会の雰囲気を伝えたかったのでガッカリです。その同窓会のホーム […]

続きを読む
ITのお話
シニアのためのIT用語早わかり解説(2) IoT(インターネットオブシングス)

IoT とは、Internet of Thingsの略で、主にパソコンやスマホが接続されていたインターネットに、それ以外の様々な「モノ」を接続することを意味します。1999年にマサチューセッツ工科大学の教授が使い始めたと […]

続きを読む
ITのお話
シニアのためのIT用語早わかり解説(1) クラウドコンピューティング

技術の進み方が激しいIT業界では、新しい単語が次々と出てきます。そこで、シニアの方のために、IT関連の用語の説明をしていきたいと思います。第一回目はクラウドです。 クラウドコンピューティングとか、クラウドサービス、クラウ […]

続きを読む
ITのお話
オープンソースと林檎の木

インターネットが普及していますが、その主要なソフトウエアの多くは、オープンソー スと呼ばれる誰でも自由にコピーして使うことが出来る無料のソフトウエアが使われています。今回は、少し専門的なコンピュータの話になります […]

続きを読む