注目のコンテンツ
▶燈明崎のミサゴのダウンインポーズ(高12期 山本 誓一)新着!!

(↓写真のクリックで連続写真をご覧になれます) 燈明崎でミサゴのダウンインポーズを撮ることができました。あまりにも遠かったので残念でした。 ダウンインポーズ後のアニメです。獲物はありませんでした。

続きを読む
注目のコンテンツ
▶長瀬の磯のキアシシギ(高12期 山本 誓一)

今季も長瀬の磯にキアシシギが来ました。 ◆ ◆ ◆キアシシギ(黄足鴫、学名:Tringa brevipes)は、チドリ目シギ科に分類される鳥の一種。シギの仲間である。その名前の由来は、足が黄色いことから。以前はキアシシギ […]

続きを読む
かわいい生き物たち
▶軒下のツバメの子(高15期 岡田須美子)

西大道でバスを待っていた時、ピヨピヨとか細い鳴き声が聞こえたので見上げると軒下の巣からツバメの子たった1羽かおをだしていました。以前から下の地面に糞があったのですが、ツバメの姿を見たのははじめてです。 そのうち、声が騒が […]

続きを読む
ニュース
▶くりはま花の国のキビタキ(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国、キビタキの囀りが聞こえたので探してみたら目の前の木にいました。バックが明るかったので気付くのに手間取りました。例年4月の終わりからのゴールデンウィークにキビタキが来るのですが、今年は遅かったようです。(ク […]

続きを読む
かわいい生き物たち
▶コゲラの子育て(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国、コゲラの子育ての成功を願います。(クリックで連続写真をご覧になれます)

続きを読む
注目のコンテンツ
▶ウミアイサの群れ(高12期 山本 誓一)

燈明崎にウミアイサの群れが現れました。 写真をクリックすると連続写真がご覧になれます。

続きを読む
注目のコンテンツ
▶くりはま花の国に遅い秋が来た(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国にも遅い秋が来ました。アオゲラ久しぶりに見ることが出来ました。 エゾビタキ(夏季にシベリア南部、サハリン、カムチャッカ半島南部等で繁殖し、冬季はフィリピン、ニューギニア等へ南下し越冬する。)も立ち寄り2週間 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶燈明崎のイソヒヨドリとイソシギ(高12期 山本 誓一)

燈明崎でイソヒヨドリとイソシギを撮影しました。 画面をクリックするとそれぞれの連続写真をご覧になることができます。

続きを読む
注目のコンテンツ
▶長瀬のキアシシギ(高12期 山本 誓一)

長瀬でキアシシギを撮影しました。 画面をクリックするとそれぞれの連続写真をご覧になることができます。

続きを読む
注目のコンテンツ
▶くりはま花の国のメジロの幼鳥(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国でメジロの幼鳥を撮影しました。 画面をクリックするとそれぞれの連続写真をご覧になることができます。

続きを読む
注目のコンテンツ
▶くりはま花の国のツバメの子育て(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国のツバメの子育ての決定的瞬間を撮影しました。 ↓クリックで連続写真をご覧になれます。

続きを読む
注目のコンテンツ
▶くりはま花の国のキビタキ(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国、キビタキが立ち寄りました。(下記の写真をクリックすると連続写真をご覧になれます)

続きを読む
注目のコンテンツ
▶鏡像と争うシジュウカラ(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国、シジュウカラがステンレス製の支柱で争って?いました。 ↓ 写真をクリックすると連続写真をご覧になれます。

続きを読む
注目のコンテンツ
▶くりはま花の国のウグイス(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国のウグイスです。↓ クリックすると拡大した連続写真をご覧になることが出来ます。 【ウグイスの鳴き声をお楽しみください】

続きを読む
注目のコンテンツ
▶くりはま花の国のツグミ(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国にツグミが来ています。※ 冬には鳴かずに口をつぐんでいるところからツグミという名がついたと言われています。(廣瀬)https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encycloped […]

続きを読む
ニュース
▶くりはま花の国、今季の観梅(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国、今季の観梅。梅に鶯・メジロ・シジュウカラ・ホオジロ・コゲラ・ヒヨドリ。(2024年 3月15日) ↓写真をクリックすると拡大されます。

続きを読む
注目のコンテンツ
▶長瀬の磯のカワセミ(高12期 山本 誓一)

横須賀の長瀬の磯にカワセミが来ました。(2月7日 高12期 山本誓一) ↓下記の写真をクリックするとカワセミの連続写真をご覧になれます。

続きを読む
ニュース
▶くりはま花の国のアオジ(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国では、アオジの飛来も少ないようです。今季はこの個体しか見当たりません。(12月22日 高12期 山本誓一) 写真をクリックすると大きい画面で連続写真をご覧になれます。↓

続きを読む
ニュース
▶くりはま花の国のコジュケイ(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国で、鳴き声はよく聞きますがなかなか姿を現しません。やっと撮れました。(12月22日 高12期 山本誓一) 写真をクリックすると大きい画面で連続写真をご覧になれます。↓

続きを読む
ニュース
▶くりはま花の国のツグミ(高12期 山本 誓一)

くりはま花の国にツグミが来ました。今季は飛来が遅く数も例年に比べ非常に少ないようです。地球沸騰化の表れでしょうか。(12月21日 高12期 山本誓一) 写真をクリックすると大きい画面で連続写真をご覧になれます。↓

続きを読む