▶私のサークル活動「ジョークサロン」
こんにちは。高22期 6組大西昭ホームの「大鳥羽 裕太郎(おおとば ゆうたろう)」と申します。本日は、小生が5年ほど前から会員になっている「ジョークサロン」という会のご紹介をさせていただきます。 会はホームページを持って […]
▶私の健康法「人間歩くことが一番大切です」
新企画「私の健康法」の第一回目は、いつもキレイな草花を投稿していただいている高10期の饗場 元二さんに健康法をご紹介していただきました。饗場さんは、来年(2022年)の4月で83歳になられます。目的を持って健康管理をされ […]
▶テニスコートの近くの色々な花
本日、長井町にある大津クラブのテニスコートでテニスを楽しんできました。テニスコートの近くに、色々な花が綺麗に咲いていました。(12月9日 高10期 饗場 元二)
▶記恩ヶ丘ホームページのワードクラウド
記恩ヶ丘ホームページのトップページの単語の出現頻度を調査しました。頻度の多いものほど、文字が大きくなっています。このサービスを利用しますと、記事の関心度の高さを可視化することができます。(高34期 佐藤 敦) 【ワードグ […]
▶久里浜港でボラを捕らえたミサゴ
ミサゴが久里浜港でボラを捕らえた瞬間の写真を撮影しました。(12月3日 高12期 山本誓一) 海の中のボラを、まさにワシづかみにするミサゴの狩りの決定的瞬間ですね。ひと仕事を終えて、誇らしげに飛んでいくミサゴの姿が印象的 […]
▶北久里浜駅前のイルミネーション
本当に一年間が、凄く早く感じる今日このごろです。もう12月、あと1ヵ月で新しい年を迎えるのですね。北久里浜駅前も、イルミネーションが飾られております。(12月1日 高10期 饗場 元二)
▶横須賀中央大通りと日本橋界隈のイルミネーション
横須賀中央大通りもイルミネーションがキレイでした。(高23期 石渡 明美)会社近くの日本橋界隈のイルミネーションです。もう、クリスマスですね。「世の中に たえてコロナのなかりせば サンタのこころは のどけからまし」(高2 […]
▶猫ちゃんの日向ぼっこと冬の花たち
早いもので今年も、いよいよ12月。冬の花が咲き始めました。猫ちゃんも陽だまりで暖かそうです。(高23期 石渡 明美) ● 猫も落ち葉のベッドで日向ぼっこです。 ● パンジーはこれから春まで玄関先を明るくしてくれます。 ● […]
▶皇帝ダリアがみごとに咲いています
皇帝ダリアの写真を送っていただきましたので掲載いたします。外界を見下ろす堂々とした姿はまさに皇帝のイメージですね。木立(こだち)ダリアとも呼ばれていて、大きいものは高さ8〜10メートルになるそうです。(写真提供 饗場さん […]
▶テニスコートの近くの花と大津テニスクラブの宣伝
テニスコートの近くの花を写真に撮りました。 毎週木曜日は、長井町にある大津クラブのテニスコートでテニスを楽しんでおります。本日は、12名の仲間が集まりテニスを楽しみました。4ゲーム先取のダブルスでゲームをしております。 […]
▶北久里浜の交通公園の皇帝ダリアと平作川のカルガモ
北久里浜の交通公園の皇帝ダリアが、綺麗な花を咲かせ始めました。近くの平作川では、カルガモがのんびりと泳いでいました。のどかな風景を写真に撮りました。(11月13日 高10期 饗場 元二)
▶北久里浜の交通公園の紅葉と季節外れのサツキ
北久里浜の交通公園は、ようやく秋の紅葉が始まりましたが、季節外れのサツキが未だに花を咲かせていました。今年は、天候不順でコロナ禍も重なり、花も人間も戸惑いを感じているようですね。(11月12日 高10期 饗場 元二)
▶長井町の昭和レトロ調の一角と富士山の眺め
本日は、天気も良く長井町にある大津クラブのテニスコートでテニスを楽しんできました。テニスコートは、長井町の6丁目でソレイユの丘の近くにあります。また6丁目横丁という昭和のレトロ調の一角もあります。長井町からの富士山も抜群 […]