注目のコンテンツ
▶会報は必要ないですか?

続きを読む
イベント通知/報告
▶横須賀高校 2019年度体育祭のお知らせ

続きを読む
注目のコンテンツ
▶衣笠山公園のカッコウ

続きを読む
横高の行事
▶第24回サマーコンサート(横高吹奏楽部)

続きを読む
ITのお話
▶個人情報保護の過剰反応をしていませんか?

同窓会の総会に行きましたら、司会から個人情報を保護するために写真撮影を禁止すると言うアナウンスがありました。何で個人情報?と思いました。出席できなかった仲間に総会の雰囲気を伝えたかったのでガッカリです。その同窓会のホーム […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶久里浜海岸に立ち寄った珍しいメダイチドリ

続きを読む
京急大好き!
▶京急の「ワンピース列車」3色そろい踏み

続きを読む
注目のコンテンツ
▶頭のメタボ対策「ルーの三原則」の効用

続きを読む
注目のコンテンツ
▶大人でも楽しめる大スペクタル 劇団四季「ライオンキング」(おまけ 「キャッツ」)

家族でライオンキングを観てきました。すごい人。大井町は四季の劇場があるおかげで、ずいぶん潤っていると思います。ストーリーは、後述のあらすじを読んでいただくとして、大人でも十分楽しめる内容でした。音響、舞台装置、カモシカや […]

続きを読む
ニュース
▶横須賀高校野球部OB、甲子園で活躍せり

続きを読む
注目のコンテンツ
▶朋友会ホームページ公開平成十三年のころ

今年は、平成最後のお正月となりましたが、第四回目は、記恩ヶ丘新春座談会として「旧・朋友会ホームページ」の立ち上げの経緯について初代の朋友会ホームページ委員長の里見さん、上田さんにお話をお聞きしました。(お話:里見 絢子さ […]

続きを読む
吉田庫三校長
▶同窓会研究 神奈川県立小田原高校訪問記

小田原に行く機会がありましたので、少し足を伸ばして小田原高校に行ってきました。小田原高校の初代校長も吉田庫三先生で、横須賀高校とは、いわば、兄弟のような高校です。校歌祭くらいしかお目にかかることはありませんでしたが、兄貴 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶横須賀市歌のすばらしさを探る(1)横須賀市歌の概要

最近、横須賀市は「横須賀市歌」について再認識しようという姿勢が出てきています。そこで、初演の時から携わっている山田茂雄が改めて「横須賀市歌」について、いろいろと研究や活動を行っています。 その一つに、横須賀市歌の講演活動 […]

続きを読む
ぶらり散歩
♪ 坂東武者の名を留めし〜(衣笠城趾)

横中校歌にも出てくる「衣笠城趾」に行ってきました。何十年か前に、大楠山のハイキングの時に寄ったことがありましたが、今回は、横須賀中央からバスに乗って「衣笠城趾バス停」で降りて、そこから歩きました。「衣笠城趾」を知っている […]

続きを読む
ぶらり散歩
ぶらり散歩「吉田庫三先生の足跡を訪ねて(世田谷・松陰神社)」

今年は、横須賀高校創立110年にあたる年なので、初代校長の吉田庫三先生のご先祖の吉田松陰が祀られている松陰神社に行ってきました。この神社の宮司の齋藤さんには、横高100周年の時に、記念誌「百年の風」(発行 2010(平成 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶東京オリンピック柔道金メダリスト 猪熊功さん(高8期)

■ 略歴猪熊功(いのくまいさお)さんは、昭和13年(1938)2月4日神奈川県横須賀市に生まれました。結核・自家中毒・ヘルニアなどを患い幼少時代は病弱でしたが、市立不入斗中学2年生の時に姿三四郎に憧れ柔道を始めました。体 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶アメリカ合衆国の日本人医師 トーマス野口さん(中32期)

■ 略歴 福岡県生まれ、神奈川県横須賀市育ち。父の渉は耳鼻咽喉科の開業医。神奈川県立横須賀中学校では、同級生にノーベル賞を受賞した小柴昌俊さんがいました。日本医科大学を卒業後、1952年に25歳で単身渡米し、ローマ・リン […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶考古学者 赤星 直忠さん(中9期)

■ 略歴 明治35年横須賀に生まれました。大正10年に神奈川県立横須賀中学を卒業。横須賀重砲連隊勤務や代用教師を経て神奈川県師範学校に入り、東京帝室博物館員で考古学者の高橋健自に指導を受けました。卒業後、母校の訓導や日本 […]

続きを読む
小泉純一郎さん
▶内閣総理大臣 小泉純一郎さん(高12期)

■ 略歴小泉純一郎(こいずみじゅんいちろう)さんは、昭和17年(1942年)1月8日、父小泉純也と母芳江の長男として横須賀市に生まれました。母方の祖父、小泉又次郎は逓信大臣を、父の純也も防衛庁長官を務めました。昭和35年 […]

続きを読む
吉田庫三校長
▶横須賀高校(第四中学)初代校長 吉田庫三先生

■ 略歴 吉田庫三(よしだくらぞう)先生は、松陰の妹である千代の息子として慶応3(1867)年に生まれました。吉田松陰は29歳で安政の大獄で刑死しましたが、文久2年(1862)11月28日、江戸幕府から安政の大獄赦が出さ […]

続きを読む