注目のコンテンツ
▶オードリー・タン氏講演録「Well-beingな未来の実現~デジタル活用の課題と展望~」

● 日時:9月14日(月)9時~10時● お話:オードリー・タン 氏(台湾デジタル大臣 ソーシャル・イノベーション担当)● 聞き手:遠藤 信博氏(NEC 取締役 会長)● 主催:NEC Visionary Week202 […]

続きを読む
四季の草花
▶大津クラブのテニスコートの花

本日は、久しぶりの秋晴れの天気の中、長井町にある大津クラブのテニスコートでテニスを楽しんできました。テニスコートの側に、綺麗な花々が咲いていましたので写真に撮りました。(9月16日 高10期 饗場 元二) 

続きを読む
ニュース
▶秋を彩る彼岸花の饗宴

秋の兆しを感じるべく、本日は、北久里浜にある馬門山墓地を訪れてみました。何と、彼岸花が綺麗に咲いていましたので写真に撮りました。(高10期 饗場 元二)  毎年、この頃になると忘れずに咲いてくれます。(高23期 石渡 明 […]

続きを読む
四季の草花
▶秋を感じる金木犀

漂ってくるキンモクセイの香りで秋を感じます。気候変動で、年々季節感が変わってきた感じがしますが、植物は時期になるとちゃんと咲きますね。草の中に彼岸花のツボミがありました。毎年同じ所に出てくるので気をつけて草刈りします。 […]

続きを読む
四季の草花
▶散歩途中のいろいろな花

本日は、久しぶりに太陽が顔を出してくれましたので大津運動公園まで、散歩に出かけました。散歩途中にいろいろな花が、綺麗に咲いていました。(9月7日 高10期 饗場 元二) 

続きを読む
四季の草花
▶ソレイユの丘のひまわり

本日は、天気も良く久しぶりに長井町にある大津クラブのテニスコートでテニスを楽しんできました。近くにあるソレイユの丘にも足を延ばして、ひまわりの花を撮影しました。(8月19日 高10期 饗場 元二) 

続きを読む
注目のコンテンツ
▶終戦記念日の平和中央公園の「平和モニュメント」

4月にアップしていただいた「平和中央公園」の「平和モニュメント」を、もう一度、見に行ってきました。(8月15日 高23期 石渡 明美) 8月は1日と6日広島原爆忌、9日長崎原爆忌、15日終戦の日に上空に向けて「平和の光」 […]

続きを読む
京急大好き!
▶京急、原田社長「三浦ブランドを向上」

京急社長の原田さん(高24期)の記事が8月11日の神奈川新聞に掲載されていました。(高25期 廣瀬) 「タイムカードをガチャンと押せば、どうにか格好がつくものさ!」というクレイジーキャッツのサラリーマン生活を揶揄した歌が […]

続きを読む
ITのお話
▶IEの廃止とブラウザの今後

ホームページを閲覧する時に、みなさんは、どんなブラウザをお使いでしょうか?Windowsにプリインストールされていましたので、マイクロソフトの 「Internet Explorer」(IE) を使われている方が多いと思い […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶マインドマップのすすめ

みなさんは、提案書や企画書を作るときにアイデアを整理するのに苦労された経験がありませんか?もともと、人間の脳は、ものごとを筋道立てて考えるようにはできていなく、色々なことがランダムに浮かんでくるという特性があるようです。 […]

続きを読む
四季の草花
▶開園50周年を迎える根岸交通公園の花々

北久里浜にある根岸交通公園は、今年で開園50周年を迎える歴史ある公園です。私たち家族が、二宮町から現在のマンションに引っ越して48年になりますが、その2年前に開園したばかりでした。その頃は、我が家の長女、長男2人の子ども […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶記恩ヶ丘メールニュース8月号(2021年8月1日 通算43号)

【カンカン照り号】 横高25期、メールニュース担当の廣瀬です。 梅雨が明けたと思ったら猛暑となりましたが、みなさん、お元気でお過ごしでしょうか?今月も同窓生からの楽しい記事をお届けします。 ① ウィーン在住のバリトンの平 […]

続きを読む
四季の草花
▶毎年勝手に咲くカンナ

この花が咲くと、夏だな〜!って感じます。(7月14日 高23期 石渡 明美)

続きを読む
四季の草花
▶森崎町の花々

本日も、散歩に出かけました。平作川の橋を渡り森崎町内を散歩しましたら色々な花々が咲いていましたので写真に撮りました。追伸:高校野球神奈川県大会、横高野球部は1回戦敗退で残念でした。(7月14日 高10期 饗場 元二) 

続きを読む
ニュース
▶特殊詐欺についての研究

2021年7月2日、金沢区の「いきいきセンター」で、特殊詐欺についてのお話をお聞きする機会がありましたので概要を簡単にご報告します。また、どうしたら特殊詐欺を減らすことができるかという私の考えをまとめてみました。みなさん […]

続きを読む
四季の草花
▶我が家のベランダのバラの花

北久里浜の我が家のベランダのバラの花が、今年もきれいな花を咲かせ始めました。(7月13日 高10期 饗場 元二) 

続きを読む
注目のコンテンツ
▶金沢の屋台の競演と黄金の獅子頭

金沢区には、古くから伝わる屋台が残っています。今年のお祭りはコロナ禍で、屋台の巡行がありませんでしたので、じっくり見ることができました。大道町内会と川町内会と洲崎町内会の屋台をご紹介します。屋台と山車の違いを教えていただ […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶お祭りの「のぼり旗」と獅子頭

今年は、コロナ禍でお祭りが中止でしたが、お祭りに関して様々な展示がありましたので調べることができました。私の地元の金沢区大道には、木彫りの一対の獅子頭が残っています。近隣の川町内会のお祭りの展示物を見せていただきましたら […]

続きを読む
四季の草花
▶神奈川県の花「やまゆり」

「やまゆり」がキレイに咲いていました。三浦半島や金沢、鎌倉などの里山で美しい花を咲かせます。その気品に満ちた清楚で荘厳な姿が昔から多くの人々に愛されています。強い芳香を放ち、根を掘ると食用のユリ根が埋まっていて、子どもた […]

続きを読む
ITのお話
▶ビデオ会議システム「Zoom」のお話

コロナ禍がなかなか収束しません。世界中でたくさんの人たちが犠牲になり、医療に従事されている方は大変なご苦労をされています。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。また、日々、コロナと最前線で戦われている医療関係 […]

続きを読む