▶投稿のお誘いと大切なこと(高22期 伴野 明)
<<投稿してみませんか?>> 投稿は簡単。あなたが日常思った事、感じた事を[〒KION投稿ポスト]をクリックして出てきたページで思いついた文章にして送れば良いのです。犬や猫などのペットの話、季節の草花の話、大きく飛んで世 […]
▶4月の記恩ヶ丘メールNEWS 75号 <ようやく春が来た号>
横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース4月号」をお届けします。 昨日は、最高気温が26度まで上がって初夏のような天気になりましたが、今朝は一転して冷たい雨が降っています。衣替えはまだできませんね。入学式に桜が咲 […]
▶くりはま花の国、今季の観梅(高12期 山本 誓一)
くりはま花の国、今季の観梅。梅に鶯・メジロ・シジュウカラ・ホオジロ・コゲラ・ヒヨドリ。(2024年 3月15日) ↓写真をクリックすると拡大されます。
▶ぶらり散歩「横須賀中央駅前が変わります」(高23期 石渡 明美)
東口改札を出てYデッキからつながるビル「横須賀プライム」が閉店しました。昔、本町辺りにあったと記憶している「緑屋」が中央駅前に移転して「ウォーク横須賀」その後「横須賀プライム」として続いた52年間の幕を閉じました。 駅か […]
▶3月の記恩ヶ丘メールNEWS <春よ来い号>NO.74
横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース3月号」をお届けします。 今年の冬は暖冬でしたが、寒さが長引きますね。3月になった今日も曇り空で寒いですね。まだ、しばらくの間は暖房器具は片付けられませんね。みなさん、お元 […]
▶2月の記恩ヶ丘メールNEWS-73号 <鬼は外福は内号>
横須賀高校OBOG談話室「記恩ヶ丘メールニュース2月号」をお届けします。 先月、メールニュースをお送りしたすぐ後に能登で大きな地震が起きてしまいました。被災されて、厳しい冬にライフラインが途絶えた中で生活されている方々の […]
▶昭和100年物語<京急線ブギウギ横須賀線>と<京急横須賀ウォーキング>(高22期 高橋 揚一)
横須賀の曲を作りましたのでお楽しみください。(高22期 高橋揚一) ■ 京急線ブギウギ横須賀線昭和100年の横須賀名所案内です。京浜急行、JR横須賀線、横浜横須賀道路、国道16号線などさまざまなルートを楽しめます。 ■ […]
▶1月の記恩ヶ丘メールNEWS 新年明けましておめでとう号
新年、明けましておめでとうございます。横須賀高校談話室「記恩ヶ丘メールニュース1月号」をお届けします。 大晦日に雨が降りましたので心配していましたが良い天気になりました。初日の出の便りも入っています。窓から西の空を見上げ […]
▶映画「ゴジラ マイナス1」の感想(高22期 伴野 明)
ネットを見ると、「ゴジラ マイナス1」の話題で持ちきりです。あまりに大絶賛が続くのでちょっと観てみたくなりました。(高22期 伴野 明) ゴジラと言えば、高22期の私は「ゴジラ世代」と言えます。東宝の絶頂期、正月、夏休み […]
▶くりはま花の国のアオジ(高12期 山本 誓一)
くりはま花の国では、アオジの飛来も少ないようです。今季はこの個体しか見当たりません。(12月22日 高12期 山本誓一) 写真をクリックすると大きい画面で連続写真をご覧になれます。↓
▶くりはま花の国のコジュケイ(高12期 山本 誓一)
くりはま花の国で、鳴き声はよく聞きますがなかなか姿を現しません。やっと撮れました。(12月22日 高12期 山本誓一) 写真をクリックすると大きい画面で連続写真をご覧になれます。↓
▶くりはま花の国のツグミ(高12期 山本 誓一)
くりはま花の国にツグミが来ました。今季は飛来が遅く数も例年に比べ非常に少ないようです。地球沸騰化の表れでしょうか。(12月21日 高12期 山本誓一) 写真をクリックすると大きい画面で連続写真をご覧になれます。↓
▶12月の記恩ヶ丘メールNEWS 今年も残りわずか号(2023年12月1日 通巻71号)
横須賀高校談話室「記恩ヶ丘メールニュース12月号」をお届けします。 ボーっと過ごしていましたらカレンダーも残り1枚になってしましました。今年は暖冬と言われていますので寒さに弱い私にとっては朗報です。みなさん、お元気でしょ […]
▶昭和の四季唱歌メドレー⑫師走(12月)
「昭和の四季唱歌メドレー⑫師走(12月)」をYouTubeに公開しました。(高22期 高橋揚一) 【12ヶ月全曲の再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PL2wZ2DTw […]
▶11月の記恩ヶ丘メールNEWS 秋まっさかり号(通巻70号)
横須賀高校談話室「記恩ヶ丘メールニュース11月号」をお届けします。 朝晩、急に寒くなりました。ちょっと前に暑い暑いと言っていたのが嘘のようです。そろそろストーブを出そうかと思っています。店先には栗や柿が並ぶようになり食い […]
▶高25期学年同窓会をYTYにて開催
学年同窓会が、横須賀 大滝町のYTYで行われました。105人の同窓生が集まりました。(高25期 廣瀬隆夫) YTYは、Youger Than Yesterdayの頭文字を取ったライブハウスで、元映画館を改装したライブを見 […]
▶昭和の四季唱歌メドレー⑪ 霜月(11月)
昭和の四季唱歌メドレー⑪ 霜月(11月)をYouTubeに公開しました。(高22期 高橋揚一) 【12ヶ月全曲の再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PL2wZ2DTwl […]
▶第18回「青春かながわ校歌祭」レポート(野毛散策~校歌祭~中華街食事会)
2023年10月21日(土)神奈川県立青少年センターにて第18回「青春かながわ校歌祭」が開催されました。昨年横須賀芸術劇場での開催にはコロナの影響で15校の参加でしたが、今年は26校に増えて活気が戻ってきました。今回も実 […]
▶金沢動物園の「横須賀高校科学部の展示」を見学
金沢動物園「Zoo to Wild Fes ~Autumn~」に横須賀高校科学部がブースを出していました。今回の展示は横高の卒業生が金沢動物園に就職したことがきっかけだそうです。環境省により絶滅危惧種に指定されているトウ […]