注目のコンテンツ
▶地球温暖化論に思うこと

暑かった。今年の夏は特に、暑さに弱い私には最悪の夏でした。「いつまで暑いんだ」と頭にきて叫んだこともありました。「地球温暖化を止めよう」とのかけ声はますます大きくなっています。大賛成です。でもネットを見ていると、少しです […]

続きを読む
ITのお話
▶パソコンやインターネットを生み出したカウンターカルチャー

最初のコンピュータと言われる丸ビルほどの大きさのエニアックは、第二次世界大戦の大砲の弾道計算に使われていました。IBMのメインフレームは、国勢調査の大量のデータを処理するために使われました。インターネットの元祖のArpa […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶光で回る不思議なラジオメーターの研究

昔、有楽町の東京交通会館に理科の実験装置などを売っている店がありました。狭い店には、ビーカーや顕微鏡、箔検電器などが雑多に置いてありました。務めていた会社が気象観測装置を作っていた関係で出入りしていました。(高25期 廣 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶「TOP SECRET」回り続ける不思議なコマの研究(高25期 廣瀬隆夫)

20年くらい前に、サンフランシスコのモスコーンセンターで行われたアップルのMacintoshの新製品発表会に行ったときの話です。近くのフィッシャーマンズワーフのシーフードレストランでクラムチャウダーやオイスター料理をたら […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶アインシュタインもびっくり!平和鳥の研究

昔、横浜に王様のアイデアというちょっと不思議なものを売っているお店がありました。そこのショーウインドウに、コップの水を飲んでずっと動き続けている鳥のおもちゃがありました。その頃、横高の物理の授業でエネルギー保存則などを勉 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶古くなったノートパソコン改造記

みなさんは、パソコンをどのようにお使いでしょうか。まだ使えるパソコンを廃棄ごみに出したりしていませんか。古いパソコンを改造して復活させた一部始終をご紹介します。(高17期 和田 良平) ■立ち上がりが遅くて困るが発端私は […]

続きを読む
ITのお話
▶コンピュータの巨人IBMはPC事業を何で中国の新興企業レノボに売ったのか?

2004年の暮、IT業界を揺るがすようなビッグニュースがインターネットを駆けめぐりました。コンピュータの巨人、IBMがPC事業を中国のレノボという会社に売却するということが決まったのです。このニュースは、蛇が象を飲み込ん […]

続きを読む
ITのお話
▶サイバーセキュリティのお話(転ばぬ先の杖)

今回、記恩ヶ丘HPが何者かにアタックされて、引っ越しを行いました。新しいサイトでは、SSLという暗号通信の対応、外部からの攻撃を防御するファイアーウォールの導入、管理者用のログインボタンの廃止、アクセスカウンターの廃止な […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶雨水タンク活用実験奮戦記〜200Lの雨水タンクを利用した水洗トイレは元が取れるのか〜

続きを読む
ITのお話
▶社会や産業を変える人工知能の未来

■講師:東京大学大学院工学系研究科教授 松尾 豊 氏 ■日時:2019年11月8日 16時~17時 ■場所:ロイヤルパークホテル(人形町) 松尾さんの講演会でAIについて話をお聴きしましたので概要と感想を掲載します。AI […]

続きを読む
小柴昌俊さん
▶小柴昌俊さんの業績(ニュートリノ、カミオカンデ、天文物理学)

小柴さん(中32期)が2002年にノーベル物理学賞を受賞されたことは、あまりにも有名で、横須賀高校の同窓生にとっても、日本国民にとっても大変栄誉のあることです。しかし、門外漢の私には小柴さんがどんな理由でノーベル賞を受賞 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶地球の温暖化と台風(高25期 廣瀬隆夫)

大型で強い勢力を保ったまま上陸した台風15号、19号は、東海、関東地方を中心に激しい雨を長時間降らせ、河川の氾濫や、土砂災害など広範囲に大きな傷痕を残しました。 この台風によって亡くなられた皆様のご冥福をお祈りいたします […]

続きを読む
理系の話
▶エントロピーの法則

<<エントロピーの法則(20190411)>> 高25期 廣瀬隆夫 コンピュータ上のデータを守るためのハッシュ関数というものがあります。ある文字列をこの関数にかけると、訳の分からないデタラメな暗号になる。コンピュータを使 […]

続きを読む
ニュース
なりすましメール撲滅のためのDMARC

毎日のように楽天やApple、Yahoo!になりすましたスパムメールが大量に送り込まれてきます。添付ファイルやリンクをクリックするとウイルス感染するリスクがあります。 そもそも、インターネットのメールの仕組みは、コンピュ […]

続きを読む
ITのお話
シニアのためのIT用語早わかり解説(2) IoT(インターネットオブシングス)

IoT とは、Internet of Thingsの略で、主にパソコンやスマホが接続されていたインターネットに、それ以外の様々な「モノ」を接続することを意味します。1999年にマサチューセッツ工科大学の教授が使い始めたと […]

続きを読む
ITのお話
シニアのためのIT用語早わかり解説(1) クラウドコンピューティング

技術の進み方が激しいIT業界では、新しい単語が次々と出てきます。そこで、シニアの方のために、IT関連の用語の説明をしていきたいと思います。第一回目はクラウドです。 クラウドコンピューティングとか、クラウドサービス、クラウ […]

続きを読む
ITのお話
オープンソースと林檎の木

インターネットが普及していますが、その主要なソフトウエアの多くは、オープンソー スと呼ばれる誰でも自由にコピーして使うことが出来る無料のソフトウエアが使われています。今回は、少し専門的なコンピュータの話になります […]

続きを読む
理系の話
シニアのためのコンピュータ・セキュリティ入門

スマホが手頃な値段になって使いやすくなりました。シニアの方にとっては、画面や文字が大きいスマホの方が、かえって使いやすいという意見もあります。そこで、最近は、ガラケーからスマホに乗り換えるシニアたちが増えてきています。し […]

続きを読む
理系の話
街の本屋さんの危機とロングテールの法則

【昭和25年当時の平阪書房(平阪書房ホームページより)】 横須賀中央駅でバスを降りて平坂の中腹にあった平坂書房は、横高生にとって思い出に残る書店ではないかと思います。1階が一般書籍、2階が参考書売り場だったと思います。高 […]

続きを読む
理系の話
三日坊主とクリティカルマス理論

クリティカルマスという言葉をご存知でしょうか?日本語に訳すと臨界量と言います。コップの中に水を、一滴ずつ入れていくと、表面張力で水面が膨らんでいき、ある時ドッと水が溢れ出します。その溢れる寸前の水の量をクリティカルマスと […]

続きを読む