注目のコンテンツ
▶チャットGPTを使っていますか?

チャットGPTのように質問に答えてくれるAIチャットボットが話題になっています。AIチャットボットとは、人工知能を備えたおしゃべりをするロボット、というような意味です。課題を与えるともっともらしい文章を作ってくれます。最 […]

続きを読む
イベント通知/報告
▶高22期6組同窓会宴報告

2023年6月17日(土)横須賀中央「ZAKA」にて高22期6組同窓会宴が開催されました。幹事は(写真左から)、下田純一君、新開和寿君、鈴木直久君の3名。懐かしい仲間との楽しい宴を用意いただきました。出席者は20名。皆さ […]

続きを読む
ニュース
▶6月の記恩ヶ丘メールNEWS ジメジメ梅雨突入号(通巻65号)

今朝は晴れましたが、大きな台風2号が近づいていて雨が心配ですね。南の方では、梅雨入りした地方もあるようです。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 6月は水無月(みなづき)とも言いますね。雨がたくさん降る時期なのに、水が無 […]

続きを読む
四季の草花
▶そろそろ梅雨、わが家の庭はアジサイの季節です

そろそろ梅雨、庭はアジサイの季節です。切り花でいただいて挿し木したものが大きくなって、庭に出るのが楽しいです。青→紫色→赤 と、だんだん色がが変わったものがあります。 もう何年も前、一緒に朋友会事務局でお仕事していた時の […]

続きを読む
季節のスタンプ
▶昭和の四季唱歌メドレー⑥ 水無月(6月)

昭和の四季唱歌メドレー⑥ 水無月(6月)をお届けします。(5月23日 高22期 高橋揚一) 【12ヶ月全曲の再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PL2wZ2DTwlQM […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶第18回「青春かながわ校歌祭」参加校決定

本年10月21日(土)開催予定の校歌祭は、5月20日(土)に第1回実行委員会が開催され、準備がスタートしました。参加校は、昨年の第17回大会の15校から大幅に増え、26校です。(髙17期 和田良平) コロナ感染による余波 […]

続きを読む
イベント通知/報告
▶ピアノエレガンス Vol.17を拝聴

■ 阿部友子 ピアノエレガンス Vol.17「もう一度”愛” を謳う ピアノ&ボーカルソロライブ」■ 2023年5月20日 (土) PM2:00開演■ 逗子文化プラザ なぎさホール● ピアノ&ボーカル 阿 […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶ぶらり散歩「懐かしの田浦」

■ 散歩の経路:田浦山盛福寺 → 市立田浦保育園跡 → 旧浦賀道 → のの字坂 → 田浦港(5月14日 高22期 高橋揚一) 昨年12月に他界した母親の母の日墓参帰りに、懐かしい田浦町内を散策。菩提寺の田浦山盛福寺からス […]

続きを読む
四季の草花
▶くりはま花の国の花々と長瀬海岸の磯のキアシシギ

くりはま花の国のマルバウツギ・ハコネウツギ・エゴノキ・ナワシロイチゴが見頃です。長瀬海岸の磯に今季もキアシシギが来ました。(5月6日 高12期 山本誓一) クリックで連続写真をご覧になれます。

続きを読む
注目のコンテンツ
▶「横浜みなとまつり」へ行ってきました

こんにちは。昨日港まつりへ行きました。好天でしかも久しぶりの大イベントなので多くの人出でした。(5月4日 高15期 岡田須美子) パレードが始まる前に県庁近くの場所についたので場所も確保できたし、写真も動画も撮れましたが […]

続きを読む
ぶらり散歩
▶ぶらり散歩「牧野富太郎博士の企画展と平和中央公園」

春から初夏にかけては次々に花が咲いてとても楽しい季節です。季節の進み方は年々速くなり、ヤマブキ、ハナミズキ、そしてオオムラサキ(ツツジ)はすでに終わりました。野草が大好きだった義母のお陰で我が家の庭のあちこちにはかわいい […]

続きを読む
季節のスタンプ
▶昭和の四季唱歌メドレー⑤ 皐月(5月)

昭和の四季唱歌メドレー⑤ 皐月(5月)をお届けします。(4月24日 高22期 高橋揚一) 【12ヶ月全曲の再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PL2wZ2DTwlQMV […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶ヨーロッパ昭和名曲の旅(全22紀行)

昭和後期から平成前期にかけてヨーロッパで撮影したリバーサルフィルムを背景に作曲演奏ソフトGarageBand6.0.5と音楽編集ソフトAudacity1.3.3で作成したヨーロッパの名曲をお届けします。(2022年 10 […]

続きを読む
四季の草花
▶大岡川の桜

こんにちは。昨年この時期に猫カフェのモモちゃんのお話をしましたので、昨日、同じ時期になったなと思って行ってきました。しかし、猫カフェのモモちゃんに会えませんでした。▶昨年のモモちゃんの記事(https://kiongao […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶強かった横高の相撲部

昨日、霧馬山が突き落としで大栄翔を破り、優勝決定戦に持ちこみ逆転優勝を決めました。最近は野球やサッカーが人気ですが、私たちの時代は相撲が一番人気のあるスポーツでした。久しぶりに母校に行きましたので、校史資料室を見学させて […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶鏡に写った「くりはま花の国」のホオジロ

くりはま花の国の愛の鐘を吊るす支柱が鏡になり、それを見て威嚇しています。縄張りを奪取するライバルにみえるのでしょうか?ホオジロはどう思っているのかなあ。(3月25日 高12期 山本誓一)

続きを読む
季節のスタンプ
▶昭和の四季唱歌メドレー④(卯月)

昭和の四季唱歌メドレー4(卯月)をお届けします。(3月24日 高22期 高橋揚一) 【12ヶ月全曲の再生リスト】https://www.youtube.com/playlist?list=PL2wZ2DTwlQMVmYT […]

続きを読む
四季の草花
▶侍従川の桜が咲きました

侍従川の桜が咲き始めました。行き交う人たちの目を楽しませてくれています。これからが本番です。(高25期 廣瀬 隆夫) 【侍従川のお話】侍従川の「照手姫伝説」https://itaminorekishi.com/2022/ […]

続きを読む
四季の草花
▶ひと足先にお花見

ひと足先に、お花見を楽しみました。今年は咲くのが早かったです。(3月22日 高23期 石渡 明美) 庭の彼岸桜は3月10日に開花、気温が高かったので、あっという間に満開🌸 だんだん色が濃くなり、また朝昼夕の陽のあたり具合 […]

続きを読む
ニュース
▶中世の金沢八景の地形

金沢区にお住まい野地 宏さん(高22期)が中世の金沢の地図をFacebookに公開されていましたので、了解をいただいて転載いたしました。横浜市立歴史博物館のジオラマ画像に加筆されたそうです。この地図の解説をしたいと思いま […]

続きを読む