右を赤ちゃんに説明できますか?

友人から、「孫に右という言葉を教えるにはどうしたらいいのか」という難題を出されました。私は、小さいころ右や左が分からなくて、母から、茶碗を持つ方が左で、お箸を持つ方が右だと教えられた記憶があります。私が右利きだからこのように教えたのでしょうが、左利きだったら逆になってしまいます。

広辞苑には「握り」という言葉から転じて「みぎり」になったという記述がありました。昔から右利きが多く、握り→ミギリ→右となったということかもしれません。

辞書にはいろいろな右の説明がでていました。

・人の体で心臓のない側

・北を向いたとき東にあたる方

・アナログ時計の文字盤の3と9で、3のある方

・空間を二分したときの一方の側

・明という漢字の月が書かれている側

・この辞書を開いたときの偶数ページの側

どの説明も、予め知識があったり、物があったりしないと説明できないので、赤ちゃんには難しいですね。右も左も分からない、と言いますが、右や左を理解することは難しいことなんですね。

右というひとつの言葉を説明するだけでも、これだけのバリエーションがあるのですから、辞書を作るという仕事は、たいへんなことだなと思いました。

インターネットで調べれば何でも分かる時代ですが、辞書を読んで言葉の意味を考えてみることもたまには良いですね。

ちなみに、iPhoneに搭載されている人工知能のSiriに「右はどちら側ですか?」と聞いてみましたら「それは、おもしろい質問ですね」と、はぐらかされてしまいました。説明できないんですね。(高25期 廣瀬隆夫)

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です