注目のコンテンツ
▶「山を目指し川を下る」加藤史子さん(高46期)

▶「山を目指し川を下る」加藤史子さん(高46期) 日経産業新聞の加藤史子さん(高46期)の記事をご紹介します。横須賀高校で開催した「未来ナビ」の時のお話です。「何がやりたいか、何になりたいか」が決まっていなくて悩んでいる […]

続きを読む
記恩ヶ丘エッセイ
▶「バカの壁」「チンパンジーの三択問題」コミュニケーションを妨げるもの

いくら話しても分からない人が世の中にはいる、そこに立ちはだかっているのが「バカの壁」です。 世の中には、自分の知識だけで「わかっている」と思い込んで頑なに考えを変えない人がいます。「話せばわかる」と信じてコミュニケーショ […]

続きを読む
吉田庫三校長
▶残された吉田庫三校長の2枚の肖像写真

小田原高校と横須賀高校には、それぞれ、吉田庫三校長の肖像写真が残っています。厳しい中に生徒たちに向けた暖かい眼差しが分かる良い写真です。2枚とも、写真の右手の下に本が置いてあり背表紙の文字は「神道叢記」もしくは「神道叢説 […]

続きを読む
記恩ヶ丘エッセイ
▶慎思録「過ちは恥ではない」

貝原益軒は、健康法を書いた養生訓が有名ですが、慎思録は、八十五歳の亡くなる年に書いた人生訓です。ここに書いた言葉を子孫に残して家訓にして欲しいと序文に書いてあります。 ジュリアス レスター (文)、ロッド ブラウン(イラ […]

続きを読む
さいか屋のお話
▶吉田庫三校長、岡本傳之助(さいか屋創業者)の師弟の形と「乃木大将の書簡」

ぶらり散歩「変わりゆく横須賀の風景」の中に出てくる、さいか屋の創業者の岡本傳之助(中2期)さんは、横中(現横高)の初代校長である吉田庫三校長とは師弟の関係にあります。(高10期 上田 寛)            ◆ ◆  […]

続きを読む
ITのお話
▶電子メールのマナーを守ろう

私たちは、毎日、電子メールを大変便利に使っています。マウスのクリック一つで、何百人の人に瞬時に、無料でメールを送ることが出来ます。しかし、電子メールが通るインターネット回線は、公道と同じでみんなで共有して使っています。特 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶長谷川郁夫さんの思い出

2014年刊の評伝『吉田健一』で大佛次郎賞を受賞した文芸編集者で小澤書店の創業者、長谷川郁夫(高18期)さんが、2020年5月1日、食道がんでお亡くなりになりました。謹んでお悔やみ申し上げます。長谷川郁夫さんの思い出を書 […]

続きを読む
ITのお話
▶社会や産業を変える人工知能の未来

■講師:東京大学大学院工学系研究科教授 松尾 豊 氏 ■日時:2019年11月8日 16時~17時 ■場所:ロイヤルパークホテル(人形町) 松尾さんの講演会でAIについて話をお聴きしましたので概要と感想を掲載します。AI […]

続きを読む
小柴昌俊さん
▶小柴昌俊さんの業績(ニュートリノ、カミオカンデ、天文物理学)

小柴さん(中32期)が2002年にノーベル物理学賞を受賞されたことは、あまりにも有名で、横須賀高校の同窓生にとっても、日本国民にとっても大変栄誉のあることです。しかし、門外漢の私には小柴さんがどんな理由でノーベル賞を受賞 […]

続きを読む
小川先生のエッセイ
▶思い出の二人の少年(小川省二先生)

昭和二十三年、当時、私は横須賀高校の野球部の監督をしていました。その頃、県商工(神奈川県立商工高等学校)に練習試合でこちらにきてもらったことがあります。 その商工チームで一際、がっしりとした体格の選手に私が「君、名前は」 […]

続きを読む
記恩ヶ丘エッセイ
鰻の蒲焼きの研究

グロテスクな蛇にも似た鰻を蒲焼きという手法により、鰻丼というエレガントな食べ物に仕立て上げた日本人。鰻は世界中の人に食べられていますが鰻丼以上の料理に出会ったことがありません。鰻丼は世界に誇れる貴重な文化遺産の一つではな […]

続きを読む
記恩ヶ丘エッセイ
▶横中の野球部創設と横高野球部の黄金時代

近藤礼三氏(高8期)のエッセイ「吉田庫三校長と父のグローブ」で、お父上(近藤石蔵氏・中14期)の横中に纏わるエピソードが語られています。100周年時、記念誌『百年の風』の編集者の一人として大変興味深く拝読させていただきま […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶レバニラ炒め定食の研究

私は、レバニラ炒め定食が大好物です。中華料理屋さんに行って迷ったら“レバニラ炒め定食”を注文します。ほとんどの街の定食屋さんのメニューにも入っており、隠れた人気料理の一つではないかと思います。四十年以上も私の胃袋を満たし […]

続きを読む
小泉純一郎さん
▶高12期 小泉純一郎さん講演会「日本の歩むべき道」

■ 演題 日本の歩むべき道■ 講師 小泉純一郎さん(横須賀高校 高12期卒業 第87代・88代・89代 内閣総理大臣 )■ 日時 2019年9月12日(木)16:00〜17:10■ 会場 東京都渋谷区桜丘町26-1 セル […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶会報は必要ないですか?

続きを読む
ITのお話
▶個人情報保護の過剰反応をしていませんか?

同窓会の総会に行きましたら、司会から個人情報を保護するために写真撮影を禁止すると言うアナウンスがありました。何で個人情報?と思いました。出席できなかった仲間に総会の雰囲気を伝えたかったのでガッカリです。その同窓会のホーム […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶頭のメタボ対策「ルーの三原則」の効用

続きを読む
記恩ヶ丘エッセイ
▶歴史は繰り返す

<<「歴史は繰り返す」20120401>> 高25期 廣瀬隆夫 ノーベル賞をもらった益川さんは、受賞のインタビューで「特別にうれしくありません」と言ったり、スウェーデンで行われたノーベル賞の記念講演の時に、「アイ・キャン […]

続きを読む
理系の話
▶エントロピーの法則

<<エントロピーの法則(20190411)>> 高25期 廣瀬隆夫 コンピュータ上のデータを守るためのハッシュ関数というものがあります。ある文字列をこの関数にかけると、訳の分からないデタラメな暗号になる。コンピュータを使 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶朋友会ホームページ公開平成十三年のころ

今年は、平成最後のお正月となりましたが、第四回目は、記恩ヶ丘新春座談会として「旧・朋友会ホームページ」の立ち上げの経緯について初代の朋友会ホームページ委員長の里見さん、上田さんにお話をお聞きしました。(お話:里見 絢子さ […]

続きを読む