このページは、皆様が研究された成果を掲載しています。みなさんも、投稿してみませんか?ジャンルは、問いません。研究した成果を発表して楽しみましょう。

注目のコンテンツ
▶現代マンガ論(1)

私は高22期ですが、40期ぐらいの方々まではマンガに熱中した世代ではないでしょうか。記恩ヶ丘HPにマンガコーナーが新設された事を受けて、20年ぶりでしょう、今日、週刊少年ジャンプ(2023年)48号を買って、読みました。 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶懐かしいマンガの主題歌の思い出

懐かしいマンガの主題歌を集めてみました。まだ、白黒テレビの時代でしたが、食い入るようにテレビを見ていましたね。(高25期 廣瀬隆夫) ① 鉄人28号 1960リモコンを盗まれると悪いロボットになってしまうという、科学技術 […]

続きを読む
イベント通知/報告
▶金沢動物園の「横須賀高校科学部の展示」を見学

金沢動物園「Zoo to Wild Fes ~Autumn~」に横須賀高校科学部がブースを出していました。今回の展示は横高の卒業生が金沢動物園に就職したことがきっかけだそうです。環境省により絶滅危惧種に指定されているトウ […]

続きを読む
ニュース
▶押し葉で作った『腊葉(さくよう)標本』と横中・横高生物部

NHK連続テレビ小説「らんまん」で、すっかりお馴染みとなった押し葉標本ですが、横須賀中学では1年生の夏休み課題『中等博物』で、昆虫採集や植物採集が課せられていました。生徒の作品を見ると、腊葉標本(押し葉標本の正式名)は、 […]

続きを読む
ニュース
▶中世の金沢八景の地形

金沢区にお住まい野地 宏さん(高22期)が中世の金沢の地図をFacebookに公開されていましたので、了解をいただいて転載いたしました。横浜市立歴史博物館のジオラマ画像に加筆されたそうです。この地図の解説をしたいと思いま […]

続きを読む
記恩ヶ丘小説
▶シニアからの小説執筆のススメ(高22期 伴野明)

同窓生のみなさん、元気でお過ごしでしょうか? 歳を取ると誰でも、体力が落ちて無理がきかなくなりますが無理をしなくてもずっと楽しめる、それが小説執筆の醍醐味であると私は思っています。人生100年時代と言われています。定年退 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶水琴窟の自作体験記

お寺で聞いて、いい音でしたので、水琴窟(すいきんくつ)を作ってみました。伏せた甕の底に溜まった水面に落ちる水滴の音が甕の空洞に共鳴して、琴の音に似た音を響かせることから「水琴窟」と呼ばれています。(高25期 廣瀬隆夫) […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶温室制作のすすめ

皆様は、「温室」と聞くとどうイメージするでしょうか?ヨーロッパにあるような、ガラスで周りを囲った背の高い建物。畑によく見られる半円筒形のビニール囲い。津久井浜のイチゴ狩りに行くとみられるビニールハウス。などなど(高17期 […]

続きを読む
ITのお話
▶冬は壁のコンセントによる火事に注意!

冬は乾燥しております。壁のコンセントにご注意ください。テレビや冷蔵庫の電源を、壁のコンセントから取っていると思います。これは当たり前なのですが、一年中コンセントにプラグを差しっぱなしです。(高17期 和田 良平) この壁 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶吉田庫三校長の「生徒心得」と「曹源寺会」

「吉田庫三校長没後100年記念校史資料展示説明会の報告」にも書いてありましたが、吉田庫三校長の興味深いお話を講師の上田さん(高10期)からお聞きしました。「わが母校わが友」や創立百年記念誌「百年の風」の記事を参考にして、 […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶横高校歌「天がける白雲」のエピソード

横須賀高校には2つの校歌があります。一つは、坂東武者の名を留めしで始まる横中校歌、もう一つは、天がける白雲かの横高校歌です。(高25期 廣瀬隆夫) 1947(昭和22)年に施行された学校教育法に基づき、横高も旧制中学から […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶落語「大山詣り」と金沢八景の「烏帽子岩」

落語好きの和田さんから金沢八景に「烏帽子岩(えぼしいわ)」と言うのがあったのを知っていますか、というメールが入りました。(高25期 廣瀬 隆夫)ーーーー「大山詣り」という落語のお話。江戸の横町に住んでいる連中の娯楽に大山 […]

続きを読む
ニュース
▶横須賀高校科学部「第55回 全国野生生物保護活動発表大会」で「奨励賞」を受賞

横須賀高校科学部は「第55回 全国野生生物保護活動発表大会」において「奨励賞」を受賞しました。 これからもトウキョウサンショウウオを守るために保全・啓発活動を続けていくそうです。伝統の科学部はガンバっていますね。応援して […]

続きを読む
ITのお話
▶記恩ヶ丘ホームページのワードクラウド

記恩ヶ丘ホームページのトップページの単語の出現頻度を調査しました。頻度の多いものほど、文字が大きくなっています。このサービスを利用しますと、記事の関心度の高さを可視化することができます。(高34期 佐藤 敦) 【ワードグ […]

続きを読む
ガンバれ同窓生
▶「ノーベル物理学賞 真鍋淑郎先生の思い出(大村 纂さん)」

寄稿:スイス国立工科大学(E.T.H.)名誉教授 大村 纂(おおむら あつむ)さん 1960年 横須賀高校 高12期卒業 ■ 基礎物理学でない分野で初めての受賞10月5日、スエーデン科学アカデミーが2021年度のノーベル […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶伊能忠敬が歩いた金沢八景

毎日新聞に「伊能忠敬を歩く」という連載があります。36回目は、「金沢八景 松並木の海岸線 今は昔」と題して六浦や野島の話が出ていました。(高25期 廣瀬隆夫)【毎日新聞連載 伊能忠敬を歩く 36 金沢八景 松並木の海岸線 […]

続きを読む
ITのお話
▶IEの廃止とブラウザの今後

ホームページを閲覧する時に、みなさんは、どんなブラウザをお使いでしょうか?Windowsにプリインストールされていましたので、マイクロソフトの 「Internet Explorer」(IE) を使われている方が多いと思い […]

続きを読む
ITのお話
▶パソコンやインターネットを生み出したカウンターカルチャー

最初のコンピュータと言われる丸ビルほどの大きさのエニアックは、第二次世界大戦の大砲の弾道計算に使われていました。IBMのメインフレームは、国勢調査の大量のデータを処理するために使われました。インターネットの元祖のArpa […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶佐原の常勝寺墓地の縄文遺跡の写真

鈴木篤さん(高15期)の設計事務所で、もう一枚、貴重な写真を見せていただきました。佐原にある常勝寺の縄文遺跡の写真です。常勝寺は日蓮宗のお寺で七百年くらいの歴史がある古刹です。横須賀は日蓮宗が多いですね。坂東武者に出てく […]

続きを読む
注目のコンテンツ
▶”坂東武者の四辺寸土”が確認できる曹源寺(宗元寺)の古地図

鈴木篤さん(高15期)の設計事務所にお伺いする機会がありました。そこで、曹源寺の古い地図を見せていただきました。曹源寺は、昔は宗元寺と書きました。宗元寺復原図の文字があり、奈良時代当時の曹源寺の様子を描いたものだと思われ […]

続きを読む