▶ある格闘家の話(高22期 伴野 明)

オリンピック金メダリスト、猪熊先輩を知らない横高生は少ないと思います。最高の技、体力、気力を持った大先輩であります。スポーツ、特に格闘技に関しては、皆さんの想像として、格闘技ですから、「体格、体力 に優れ、闘争本能にも恵まれた人がやるもの」と思われるでしょう。 ところが私が見た格闘家は真逆の人でした。もちろん私は一人の人を見ただけであり、その世界に詳しいわけではありません。

ちょっと話が遠回りになりますが、私の弟の一人がオートバイの競技に嵌まっていました。 モトクロスという、荒れ地を専用バイクで走り回る競技です。 だんだん実力が上がってきて、地方大会で優勝は逃がしたが総合2位(初心者クラスですが)になるところまで来ました。 彼はその上を目指し、東京の両国のバイクチームに入りました。そこは食品製造会社の社長が運営するチームだったので、そこでアルバイトをしながらチームの練習に参加できることで有名だったのです。

10時休みに弟が休憩所のベンチで寝ていると、大柄な男たちが三人、こちらに向かってきます。全員が浴衣姿、一見して相撲取りと分かりました。
「よぉ、あんたが伴野か?」一番体の大きな男が声を掛けました、髷(まげ)を結っていて、一見で相撲取りと分かりました。他の二人はバサバサ頭だけど髷はありません。弟子でしょう。

「そぉですけど……」弟は起き上がり、座り直すと大男を見上げました。 このあたりには相撲部屋があるらしい、と聞いていましたが会ったのは初めてです。「オレは○○部屋の、前の山、知ってるか?」と聞かれました。「えっ、……あぁ、聞いた事、あります」弟はびっくりして答えました。「そうか……、オレはここの副社長と同級生でな、ちょっとお前の事、聞いたんだ」「あぁ、そうですか」

「体がでかくて骨太で、足が短いと聞いた、たしかにそうだな」弟はそれを聞いて、ムッと来たそうです「一番気にしていることを言いやがって……」「あのな、昼にもう一度来るから、どっかで飯食おう、おごるから」というのです。「ああ、……いいですけど」――なんでもいいや、飯代が浮くなら。と弟は快諾しました。

昼時、前の山は一人で来ました。一緒に近くの食堂に。「何でもいいぞ、何にする?」と前の山が言うので、「じゃあ、カツ丼」と答えました。 ここ店のカツ丼は盛りがいいので気に入っていたのです。「おまえ、二杯ぐらい食えるだろ、オレの前で遠慮すんな」と言うので、「じゃあ二杯」 と言い直しました。「オッケー、おばさん、カツ丼7杯ね、一遍に持ってきていいから」と前の山が注文。

「ん……」弟が不思議に思いました。 「オレが二杯、前の山が二杯としてあとの三杯は?……、あぁ、さっきの二人が遅れてくるのか? でも数割りが半端じゃねぇ?……」 弟の疑問はすぐ解消しました。前の山が五杯を一人でペロッと食べてしまったのです。 盛りのいいカツ丼を昼に五杯ですよ……。その日はそれだけでしたが、それ以来、前の山は頻繁に来るようになりました。

そんなある日、弟が自宅に帰ってきました。モトクロスのバイク用品、部品代が地元のバイク屋に相当溜まっていて、クレームが入ったのです。弟は親父に借金の支払いを相談に来たのです。すぐには決まらず、弟は数日間家にいました。

「あのう、ここ伴野さんですかぁ?」と、大きな人の声、私が気づいて玄関に行くと、浴衣の大男が立っていました。「すいません、下の道で車が側溝に填まってしまって動けません」と困った顔でした。

「ああ、下の道ね」――そこはドロ道でS字になっていて車が嵌まりやすい場所なんです。 ジャッキと角材ぐらい持って行かないと脱出不可能と読んだが、「まず現場を見ないと」 と、下の道に向かいました。フルサイズのアメ車、道幅一杯の黒いキャデラックがありました。その回りには相撲取りが四人立っていました。

思わず「どうやって出したんですか?」と聞いてしまったのですが、すぐに納得。「相撲取りが四人いたらジャッキは不要だよな」と。弟は朝から急に外出していて不在でした。彼らの目的は当然、弟の相撲部屋へのスカウトでした。その後、家族で話しましたが結局相撲界入りはお断りしました。

◆ ◆ ◆

話は変って、私の事業に使う中古機械の商社に行ったときの話です。そこは鶴見の第一京浜沿いにあって、中々良い出物があったのですが、現金を用意していなかったので日を改めて出直したのです。 その日は肝心の社長がおらず、店番は25歳ぐらいの娘さんがやっていました。彼女は私が前回来たときも対応してくれて、女性ながら機械に詳しく、驚きました。 「すいません、社長は病院の診療であと二時間ぐらい掛かるみたいです、いいですか?」「あ、その位なら機械を見ながら待ってますから」「私で対応できる物だったら声かけてください。じゃあ、ごゆっくり」

しばらく見物していると、大柄な男が。
「こんにちは……」
「あら、新ちゃん、こんにちは」「すみません、社長さんは……?」 「ごめん、ちょっと病院に行っちゃったの、待つ?」 「キミちゃん、きょうは確実に帰ってくるかな……」 「大丈夫よ、ちょっと時刻がはっきりしないんだけど帰って来るよ」 「じゃあ一時間おき位に来るからさぁ、よろしく……」

男は出て行きました。大男、といっても相撲取りとはちょっと違う、もっと身長が高く、髪はボサボサ、体重はたぶん130kgぐらいはありそう。スーツ姿でしたが、一見して安物、しかもヨレヨレでした。
社長を待ちくたびれていた私は娘さんに質問しました。
「さっきの人、知り合い?」
「ええ、同級生なの、隣町に住んでる」「そうか、確かにお客さんっぽくないよね、機械とか興味なさそうだし」「だよね、彼ってプロレスラーなのよ、全然有名じゃないけど」

「プロレス? そうか、あの体だもんね」「でも彼ってさあ、全然プロレスに向いてないんだよね、心が優しすぎるんだよ」と、彼女は投げ出すように言いました。「そうか、有名じゃないってことは稼ぎも少ないてことだよね」 「そう、今日の用事はこれよ」と彼女は指で「お金マーク」を出しました。 なるほど、そういう事ね、ここの社長があの男のスポンサー、いわゆる「タニマチ」ってことか。

「ほかにもそういう人っているの?」 「いえ、うちは彼だけ、でも聞くと格闘技の世界はそんな人ばっかりだって、稼げる人は ほんの一部、彼だって好きであの世界に入ったわけじゃない、普通のお仕事の給料じゃ生活できないからよ」 それを聞いて私は弟の話を思い出した。格闘家の一日の食費はいくらだろう? 服だって靴だって市販のビッグサイズで足りるのか? それを考えると相撲界及び相撲部屋はよく出来ていると考えられる。浴衣で暮らせるし、 食事はチャンンコだし。

「プロレスって一種のショーじゃん、我慢して演技すればそれなりに稼げるんじゃない の?」と私はもう少し突っ込んでみました。「それがさぁ、新ちゃん優しすぎて出来ないのよ。悪役をやっても、相手を痛めつけるところで可愛そうになって、顔に出ちゃう。私、新ちゃんの試合を見に行って分かった。あの人、ホントにいい人なんだから……」

「新ちゃん」と「キミちゃん」か、私はキミちゃんの目を見ました。涙はありませんでした。でも目を下ろすとキミちゃんが左手の拳を強く握っているのが見えました。

「ブーン」社長が帰ってきました。それを追うように「新ちゃん」が入ってきました。おそらく道路端で待ちかねていたのでしょう。
「社長、お帰りなさい」
「おお、待ってたの?」
「はい、」「病院はいかがでした?」「……良くねえな……」「……」

二人は事務室に入って行きました。 しばらくして、「ありがとうございます」の新ちゃんの声が部屋の外まで聞こえました。

結局その日は私の用事は叶いませんでした、お目当ての機械は売約済みになっていたのです。 それから約5年、第一京浜を通る機会がありました。あの中古機械の倉庫は更地になっていました。三人はどうなったのでしょう。私は車を止め、敬礼してその場を去りました。

    ▶ある格闘家の話(高22期 伴野 明)” に対して1件のコメントがあります。

    1. 松原隆文 より:

      プロレスの話題が出たら少し言いたいことがあります。あれ命がけなんですよね。
      新人は先輩達に囲まれて失神するまでボディスラムの特訓を受け続けるそうです。受け身が一番重要なんですね。だからロープ最上段からリングの外へ投げ出されても怪我一つしないで上がってきますよね。我々があんなことしたら骨折ですよ。客を満足させるために大変な努力をしているのでしょうね。
      小生、ジャイアント馬場さんのファンなのでいずれここで掲載するかも!

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です