ニュース
▶8月の記恩ヶ丘メールNEWS 夏真っ盛り号(通巻67号)

今日は雨が降って少し涼しかったですが、明日は、また、暑くなるようです。連日、サウナに入っているような猛暑が続いていますが、みなさん、大丈夫でしょうか? 8月を葉月と呼ぶのは、旧暦の8月は現在の9月にあたり、秋の始まりで木 […]

続きを読む
ニュース
▶7月の記恩ヶ丘メールNEWS 初夏のきざし号(通巻66号)

雨が降ったり止んだり安定しない天気が続いています。でも晴れるとカッと暑くなって最近の天気は気まぐれですね。梅雨明けはもう少しの辛抱です。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 7月は、文月とも言います。七夕に短冊に願いごと […]

続きを読む
ニュース
▶6月の記恩ヶ丘メールNEWS ジメジメ梅雨突入号(通巻65号)

今朝は晴れましたが、大きな台風2号が近づいていて雨が心配ですね。南の方では、梅雨入りした地方もあるようです。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 6月は水無月(みなづき)とも言いますね。雨がたくさん降る時期なのに、水が無 […]

続きを読む
ニュース
▶5月の記恩ヶ丘メールNEWS ゴールデンWeek突入号(通巻64号)

昨日は、雨が降って強い風が吹きましたが、ひと雨ごとに暖かくなるように感じます。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? ゴールデンウィークは、1984年に施行された「国民の祝日に関する法律」で5月3日と5月5日が祝日になって […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールNEWS4月号(2023年4月1日 通巻63号)

久しぶりに良い天気になりました。春真っ盛りですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 桜の標準木が咲いたとか、開花前線がどこまで北上したかなどの話が飛び交って、この時期は日本中が明るくなります。「世の中にたえて桜のなか […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールNEWS3月号(2023年3月1日 通巻62号)

昨日は、関東でもだいぶ強い風が吹きました。春いちばんが吹いたと発表した地域もありました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 春になると、木々が花や葉をつけて、生きものが動き出し新しい命が生まれます。散歩で近くのお寺に行 […]

続きを読む
ニュース
▶2月の記恩ヶ丘メールNEWS 寒中お見舞い号(通巻 61号)

2月に入っても寒さが続いていますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 数日前に日本列島に寒波が到来して急に冷え込みました。空を見上げると真っ青な空が広がっていました。空のずっと向こうは宇宙空間で、そこの平均温度は−2 […]

続きを読む
記恩ヶ丘メールニュース
▶記恩ヶ丘メールNEWS1月号(2023年1月1日 通算60号)

新年、明けましておめでとうございます。 本年も、「記恩ヶ丘の会」をよろしくお願いいたします。https://kiongaoka.sakura.ne.jp/ 今年は、うさぎ年。「ウサギ」はピョンピョン跳ねることから、飛躍や […]

続きを読む
ニュース
▶12月の記恩ヶ丘メールNEWS 今年も残りひと月号

おはようございます。横須賀高校の卒業生有志のグループ「記恩ヶ丘の会」です。うかうかしていましたら、今年のカレンダーも残すところ一枚になってしまいました。この時期になると落ち葉がすごいですね。一昨日の雨で散歩道が落ち葉で埋 […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールNEWS11月号 ストーブが恋しい号

おはようございます。横須賀高校の卒業生有志「記恩ヶ丘の会」です。 朝晩、だいぶ冷え込むようになってきました。そろそろストーブの出番ですね。灯油の価格を調べましたら2020年の10月はリッターあたり82円だったのが今年の1 […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールニュース10月号 秋まっさかり号

気がついたら道ばたのオーケストラの演奏が、蝉からマツムシの鳴き声に変わりました。虫の鳴き声を「声」として認識できるのは、世界中で日本人とポリネシア人だけだという説があるそうです。日本では虫の音が秋の季語になっているくらい […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールニュース9月号 秋の気配号

「夏果てて、秋の来るにはあらず。春はやがて夏の気を催し、夏より既に秋は通ひ・・・(徒然草 第百五十五段)」と兼好法師も言っていますが、もう秋ですね。みなさん、お元気でしょうか? 記恩ヶ丘メールニュース9月号をお届けします […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールニュース8月号 セミの大合唱号

【記恩ヶ丘メールニュース8月号 セミの大合唱号】 連日、30度を超える猛暑が続いていますが、セミたちは益々元気で、合唱は日増しに大きくなってきています。みなさん、お元気でしょうか? 記恩ヶ丘メールニュース8月号をお送りい […]

続きを読む
ニュース
▶【記恩ヶ丘メールニュース7月号 カンカン照り号】

【記恩ヶ丘メールニュース7月号 カンカン照り号】 梅雨が明けたら急に暑くなって、カンカン照りの毎日が続いていますが、みなさん、お元気でしょうか? 記恩ヶ丘メールニュース7月号をお送りいたします。記事をクリックして投稿を振 […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールニュース6月号(2022年6月1日 通算53号)

【記恩ヶ丘メールニュース6月号 ジメジメ梅雨突入号】 大雨が降ったり急に暑くなったりと不安定な天気が続いていますが、みなさん、お元気でしょうか? 記恩ヶ丘メールニュース6月号をお送りいたします。記事をクリックして投稿を振 […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールニュース5月号(2022年5月1日 通算52号)

【深緑のウキウキ号】 みどりの日も近づき、ゴールデンウィーク真っただ中ですが、みなさん、お元気でしょうか? 記恩ヶ丘メールニュース5月号をお送りいたします。青いリンクをクリックして投稿を振り返ってみてください。 春の小川 […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールニュース4月号(2022年4月1日 通算51号)

【春のさくら満開号】 寒かった冬の間じっと春を待っていた木々が待っていましたとばかりに芽吹き、花たちが一斉に咲き始めました。みなさん、お元気でしょうか? 青いリンクをクリックして3月の投稿を振り返ってみてください。 この […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールニュース3月号(2022年3月1日 通算50号)

【春のきざし号】 寒い寒いと言っていましたが、気がつけば陽だまりに春を感じる季節になりました。みなさん、お元気でしょうか? 今年は開花が遅れているようですが、湯島天神、大倉山、龍華寺、根岸町などの梅の便りが届きました。三 […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールニュース2月号(2022年2月1日 通算49号)

【寒中お見舞い号】 寒い日が続いていますが、みなさん、お元気でしょうか? 今から100年前に全世界で5億人が感染したと言われているスペイン風邪は1918年から始まって1920年に収束しました。新型コロナウイルス感染症も2 […]

続きを読む
ニュース
▶記恩ヶ丘メールニュース1月号(2022年1月1日 通算48号)

【2022謹賀新年号】 新年あけましておめでとうございます。さあ、2022(令和4)年の幕開けです。 高22期の高橋さんから「新年のスタンプ」、高12期の山本さんから「幸福の青い鳥の写真」を送っていただきました。また、天 […]

続きを読む